mixiユーザー(id:8325272)

2013年01月04日23:53

24 view

東京・渋谷、金王八幡宮で初詣

平成25年1月1日(火)。
 今日の丸美先生は、国旗・日の丸を立てて、近所の初詣に行く。
 行く道にバス会社の車庫があり、七色の車両が並んでいた。
 旧街道を歩く。
 郵便局がある。
 豆腐屋さんがある。
 蕎麦屋さんもある。
 蜜柑がたわわに実って、庭に赤い祠がある屋敷もある。
 小さな神社に着くと、昨年もそうだったが、こんな神社なのに警備員が交通整理をしており、鳥居の外にまで初詣客が行列を作っていた。
 20分ぐらいは待ちそうである。
 いつでも来れるので、日を改める事にする。
 丸美先生は、ラーメン店にも並ばない。
 神社の向かいには酒屋があり、地酒の空き瓶が並べられている。
 そんな道を路線バスが走っている。
 ここは旧街道が交差する地で、別の街道に向かう細道をショート・カットする。
 途中に、祠のような小さな神社があるのでお参りする。
 二礼四拍一礼。
 こんな小さな神社なのに、行列こそないものの、次々と参拝者が来る。
 別の旧街道に出て、ここにも祠のような小さな神社がある。
 ここでも、二礼四拍一礼。
 近くなので、たちまち回ってしまった。
 ここで趣を変え、電車に乗り、東京・渋谷に出る。
 通勤定期なので、交通費はタダである。
 今日は、東京観光周遊券として使う。
 渋谷駅ビルのヒカリエに出ると、さすがに今日は閉店だった。
 狭い道を挟んで隣の洋風立ち飲み屋さんは、開いていた。
 いつか飲まなくてはならない。
 歩道橋を渡って、金王八幡宮に向かう。
 狭い道を挟んで併設の、豊栄稲荷のお参りをする。
 そして、金王八幡宮のお参りをしようとしたのだが、こちらには行列があった。
 神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮や、行った事はないが、同じ東京都渋谷区の明治神宮ほどではないが、ここも20分ぐらいは待ちそうである。
 ここも、いつでも来れるので、日を改める事にする。
 街を歩いていると、昭和30年代に建てられたような居酒屋さんがあった。
 ラーメン博物館や三丁目の夕日のような再現型ではなく、リアル30年代型だったが、なぜか、演歌歌手のポスターがたくさん貼られていた。
 並木橋の近くである。
 今度、飲みに来よう。
 明治通りを歩いていると、飲食店は、牛丼の松家以外はお正月休みのようである。
 立ち飲みの富士屋本店も、7日(月)からの営業のようである。
 渋谷109前の交差点に来ると、お正月休みのお上りさんが、盛んに写真を写していた。
 お正月休みに限らず、いつもの事だが、今日の渋谷109前は、照明が消えている。
 センター街を歩いてから帰る。
 加藤佳一「バスで旅を創る!―路線・車両・絶景ポイントを徹底ガイド」(講談社新書)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%A7%E6%97%85%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8B-%E2%80%95%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%BB%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%83%BB%E7%B5%B6%E6%99%AF%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E5%BE%B9%E5%BA%95%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E4%BD%B3%E4%B8%80/dp/4062723794 )
 小池滋「「坊っちゃん」はなぜ市電の技術者になったか」(新潮文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%9D%8A%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%B8%82%E9%9B%BB%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B0%8F%E6%B1%A0-%E6%BB%8B/dp/4101361517 )
 を買う。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:50〜22:00)。特別番組(旧大統領の新年挨拶。新大統領の新年挨拶、ほか)。玄界灘(韓国での蛇の印象、ほか)。社会面(乾杯の音頭)。SINPO=33333。
 風邪をひきそうなので、砂糖がたくさん入ったコーヒーを飲む。
 以前、渋谷駅前で貰った、試飲の栄養ドリンクも飲む。
 栄養成分を見ると、亀や蛇などが入っている様子。
「うへえ」
 と思ったが、ユンケルにも蛇の絵が描かれているので、知らないだけで、どんな栄養ドリンクにも、亀や蛇などは必ず入っているのであろう。
(400文字5枚3/4)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する