mixiユーザー(id:295123)

2012年12月25日23:28

13 view

第57回有馬記念回顧

東京出張の際に、ちょうど有馬記念
が開催されていたので、ちょっくら
行ってきました。

有楽町で目にしたもの↓
フォト
ターフィと豆しば。有楽町にて
JRAとのコラボがありました。
なんかちょっと不気味。

当日は席取りはあきらめ、開場と
同時に入るため9時前に現地着の
予定で活動(後に当日の開門が7:30
だったことを知る)

西船橋で武蔵野線へ乗り換えて
一駅いくと船橋法典駅へ。

駅から中山競馬場は連絡道で
直結しています。

↓そこにあった有馬記念横断幕
フォト
とうとう有馬のために中山へやって
きたんだぞ、という実感が持てました。

事前に用意していた共通入場券↓
フォト
入場券を買うのに行列に並ぶのを
嫌って回数券を購入。これを買えば
1回当り200円のところ125円になって
お得。

朝イチでオーロラビジョンに出ていた
お知らせ↓
フォト
Mデムーロ乗り替わり三浦皇成で
どよめきが・・・。

尿管結石だったようです。痛くて
騎乗どころじゃないですね。

パドックの様子
フォト
ビートブラック、アーネストリー、
オーシャンブルーノーザン何とか軍団の
横断幕が飾られていました。

レースのほうは、本命だったゴールド
シップとルーラーシップが下馬評どおり
本当に来るのか?が話題。

その期待に反して、スタートは両者とも
出遅れ。
前者はまさかの、後者はまたか・・・でも
今度は本当にヒドイ!という印象。

勝負の結果は、ゴールドシップが3角
から仕掛け、それにルーラーシップが
続き、1,3着ゴールイン。

2着に入ったのは金鯱賞を勝って出走権を
得たオーシャンブルー。オッズ的には
やや穴的な配当でした。

それにしてもゴールド、ルーラーの
最後方からのマクリは二頭の圧倒的な
力の差を感じました。これにより、
ここ3年間は連続して3歳馬が古馬に
勝利。葦毛の馬が勝つのはオグリ
キャップ以来およそ20年ぶり。

今年生で見た春天、ダービーに続き
見ごたえのあるレースでした。

レース後の表彰を少し見て撤退↓
フォト
優勝したゴールドシップの鞍上
内田博ジョッキーが表彰されてました。

内田Jは有馬初制覇だそうです。
昨年はケガのため、有馬をテレビで
見ていたという悔しさからの復活。
本人としても感無量だったことで
しょう。
1 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031