mixiユーザー(id:295123)

2012年12月20日23:09

15 view

夜更けに自分はズルい人間じゃないかと考える。

今関わっているプロジェクトは規模的
には小さいのですが、いろいろと問題
があります。それはプロジェクト内部
のメンバも外部のメンバも認識済み。

要約すると、下記5つくらい。
(1)まず昨年度のPh1で実現した機能に
 ついて利用者からケチがついており、
 そのリカバリーを今年度のPh2で
 求められている。そのため実現する
 しなきゃいけないシステムのハー
 ドルが高い
(2)当初積んでいたコストが1/3になった
(3)ステークホルダーが多いことといず
 れもうるさいのとでめんどくさい。
(4)客とうちのPM(自分)の経験が浅く
 作業の進め方に問題がある。
(5)客の前任PMと現PMの誕生日が金正日
 と同じ2/16

そんな理由から、あちこちからアド
バイスのほか横槍・批判が入り、
いちいち調整が難航中。

去年のPh1の時は、客のPMが利用者と
うちの板ばさみで心が病んでしまい
Ph2に入る前にプロジェクトを離脱。

今年始まったプロジェクトも当初から
厳しい調整事が続き、現在、また客の
PMが病に倒れそうになってます。と
いうか、会社来ない病が出ているよう
で、12月入ってから半日出て帰ると
いう日が続いてます。

今週になって周りもその状況に気づき
だし、私自身もその相手の状況を
今週やっと認識しました。

自分も客のPMと同様、今年は苦しい
日々を過ごしてきていて何度心折れ
そうになったことか。

でも、今日その事実を聞いたら、なぜか
ものすごく心が軽くなったように感じ
てます。

辛いのは自分だけじゃなかった、と
感じたからなのか、相手が先に倒れて
くれたからなのか、よく気持ちの整理は
出来てません。

ただ状況が悪化している中で、この
救われた感を感じていてよいのか?と
自分はすごくイヤな奴になっていないか
と思ってしまいました。

実際には客のマネジメント判断になって
代行が立つのかマネジメント層と
仕事していくことになるのか、いずれ
にせよ話が今より通じにくくなるから
さらに面倒になるなとは思ってます。

息抜きも必要だなと実感した日でした。

0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031