mixiユーザー(id:8306745)

2012年12月11日19:23

7 view

では、優しく親切なこの僕が、どの国に行くべきか教えて差し上げましょう。

安倍晋三の国防軍公約にドン引き女性多数「国出るの声も」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=145&from=diary&id=2251110

いやぁ、正直「国防軍」のネーミングは
どうよ?と思っていたが、こういう馬鹿な
お花畑が出て行ってくれるのは痛快だから、
是非成立させて欲しいな。

「日本を捨てる」と仰られているんだものね、
湯川れい子さん。

その覚悟、意気や良し!

微力ながら、常々「人には親切に」を
心掛ける優しい僕が、日本を捨てた後の
行く先を決めて差し上げましょう。

まず、大前提として、彼女は「国防軍」を
厭うている。それは引いては交戦権を持つ
国を嫌う、という事だろう。

軍を持つ国は全て失格、と。

次に、軍を持たない国だが、これは
代表的な処でバチカン市国がある。
だが、バチカンは不味いね。イタリア軍が
警備している。そんな軍に依存する国など、
彼女は怖気を振い、拒否するだろう。

むー、調べてみると結構難しいな。

例えば、「軍」という名称の組織を
持っていなくとも、他国に防衛を
依存していたり、協力関係にあったり
(バチカン市国、モナコ、リヒテンシュタイン、
パラオ、ミクロネシア等)、「軍」の
替わりとなる組織があったり(国境警備、
憲兵隊の名称 サンマリノ、コスタリカ
ハイチ等)、有事の際は徴兵が憲法で
制定されていたり(コスタリカ)、中々
「戦争」「有事」「軍」と縁が切れない。

ヨーロッパ、アメリカ大陸、アフリカ、
中東、オーストラリア、全部ダメ。

うーむ、困った。

これでは湯川れい子さんが日本を捨てても
行く先がない。

出て行ってくれない・・・いや、彼女が
嫌いな嫌いな日本で我慢して暮らすなど、
考えられない。

と思っていたら、ありました。

オセアニアでした。

ニウエ(参考 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/niue/data.html)

うん、なかなか良さそうですな。
日本と現在は国交が無いらしいし、
日本憎し!な人には
余生を過ごすには最適かも。

もし、国防軍が成立しちゃって、日本
捨てた〜い!なんてお花畑ちゃん達は
帰化を考えたらいいんじゃないかな?

折角「捨てる」んだから、当然国籍も
変えるもんね?
日本国籍のまま、コミュニティ作って
異分子として暮らす、なんて訳ないよね?

・・・凄いやりそうだが。

ごめん、やっぱ無人島か南極でも行って、
のたれ死んで。すっごい他国に迷惑掛け
そうだ、こういう人たち。

そこには間違いなく軍隊はないからさ。
運良く生き残れて、定着出来たら、改めて
非武装国家でも作りなよ。

あ、そうだ。

お孫さんは無理矢理連れて行くなよ?
ちゃんと本人の意志を確認してな。
「婆ちゃん、軍隊の無い無人島に行く
けど、一緒にどう?」って。

あんたに孫の将来を奪う権利は無いからな。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する