mixiユーザー(id:10590290)

2012年10月31日19:25

6 view

今日は軽い。キミも軽い

今うちはエセ銀杏屋なので、毎日バカみたいにザラザラと
銀杏をかき混ぜています(笑)。
先週は主に親戚と、こちらの募集もですが・・・500g前後の発送が多くて
郵便的には〜1kgか〜500g=580円か390円の荷物がメインでした。

今週はコミュと植物系SNSでの貰い手募集が始まったので
200gとか150gの荷物がメインになっています。
どうしても入金がばらつくので相手が入れ次第=概ね入金の翌日に
発送していると 毎日2〜3個づつ、荷物を出している形になります。

月曜日に郵便局に荷物を持って行ったら 窓口は
「フレンドリーだけど若さゆえ(口が軽めで)余計な事まで言ってしまう」
ワカモノ女子でした。はかりに封筒を乗せながら
「あ、今日(の荷物)は軽いですね〜」
なーんて言って来ましたよむふっ

まぁね〜毎日のように=病的に郵便局に通っていますし
私の場合は切手貼付済みで持ち込みますし、
おまけに大概は金額バラバラの切手の組み合わせ
(390円なら80*3+50*3、200円なら60*2+80*1等)で厄介な客ですから
窓としては計ってその場で貼ってある金額を確認して受け取るので
私が出す荷物の値段帯が記憶に残るんでしょうけど 逐一反応が微妙な子です。

今日は軽いとか、最近毎日通っていらしてますね、とかっていうのは
彼女的にはサービスなのかしらたらーっ(汗)
あなたの事をちゃんと覚えてますよ〜ってフレンドリーさを
アピールしているのか。。。これは郵便局だから許されるという事を
いつ彼女が気づくのか、気になります。
逆に言うと 許されはするけれどそういうの嫌がる人もいるんだぜ、
ということなんですけどね。
ま、逆にそういうのを年寄りは嬉しいかもしれないので使い分けが必要ってことですが。

いかがわしい風俗店でマネージャーが客に
「ここのところ毎日いらしてますね」なんて言ったり、
パチンコ屋のカウンターで清算する客に
レジ係が「今日は(出玉が)少ないですね」なんて言ったら
客はドンビキですよねぇ。
たかが郵便物、しかも中身は後ろ暗い物ではないのでドンビキはないけれど
偏屈な私はいつも「この一言はどういう意味なんだろう?」と気になりますウッシッシ

月曜日の窓はワカモノで、昨日と今日の窓は人形のような人、と
私が思っているでした。
人形の彼女は「はい、丁度ですね〜お預かりします」と言います。
フレンドリーではありませんが 必要な事を必要なタイミングで言うので
私にはこの方が心地良いです。

明日は軽め2つの入金があったので発送は確定です、窓口は誰が担当でしょうか。


カメラ写真は明日出す荷物
 先日のスタンプはこんな感じで使っとります
1 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する