mixiユーザー(id:10590290)

2012年10月22日17:45

2 view

配置だけは完了

以前、拾い棚のラッシュの件を書きましたが
その直後に別の家が捨てたと思われる引き出しを拾った件について。
拾って裏の埃をはたいて乾拭きし、中の布のカバーを洗っただけで
居間の真ん中に放置していたのですが…今日やっと配置しましたいす

物の置き場所・仕舞場所って一旦決めたら早々変えないので
慎重に考えないとダメなのよね〜。
引き出し自体も、はじめは部屋の反対側に置こうと思ったのですが
それだと特大のコルクボード(カレンダーが2枚掛かる大きさです)の
置き場がなくなるとか、電話の位置が異常に高い所になるなど
厄介な問題がおきそうなのでテレビ側に配置。

中身も考えないとね〜
この引き出しの一番下(と、もしかしたらしたから二番目も)
引っ張ると食卓にぶつかる位置なので 滅多に出し入れしない物
例えばうちでは数ヶ月に一回しか使わない、新聞屋が持ってきた紙袋
=雑紙入れのストックや、保険的に取ってある物
(結構な数があるNEWフェイスタオルなど)を入れることになりそうです。

今回のように箪笥一つだけに入れる物を
時間がある時にあーじゃねーこーじゃねーと自由に考えらるのは
かなり楽しいですハート数日かけて検討したいと思います。

という訳で、今はまだ仕舞う場所が決まっていないので
先ほどまでこの場所にあった藤の台は廃棄決定で玄関ですが
台に置かれていた物はそこらに出ており
引き出しは空っぽという妙な状況。
今の段階では引き出しが部屋の真ん中から端に移っただけで
むしろ部屋は移動前より散らかってるのよね〜(爆笑)。

※右隣の赤い物入れセットも、それを置いているルミナスも
 時期はズレいますが拾い物(笑)どんだけ〜


0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する