mixiユーザー(id:8306745)

2012年06月16日00:07

36 view

ある奇跡

“水どう”DVD第18弾予約開始!“視聴率0%!?”の伝説の企画がよみがえる!!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2049827&media_id=62

こういう、ある意味大型企画の穴を
埋めるような谷間企画にこそ、
実は『どうでしょう』の真髄が
在るのかも知れないなぁ、などと
最近よく思う。

無論、サイコロシリーズや海外縦断シリーズ、
列島縦断シリーズなども爆笑させられるのだが、
今回のDVD収録ラインナップのような
小ネタ企画でも、実は笑いの質はそう
変わらない。

いや、寧ろ大ネタにある「企画遂行」という
テーマが薄いだけに、四人(+安田さん)の
魅力が濃厚に詰まっている気がする。

あの四人は何処へ行っても何をやっても
どのように対外的地位が変わっても
幾つになっても「あの四人」のままで
いてくれる。

それが、とてつもなく嬉しい事だし、
実はそうは無い(ことテレヴィという
特殊な世界において)。

「また、機会があったらこのスタッフ、演者で」
という挨拶や、「またいつかお会いしましょう」
という最終回の司会の言葉たちが、
幾つ果たされる事なく消え去っていった
事だろう?それは恐らく、発された数と
ほぼ同じの筈だ。

だからこそ。

「一生どうでしょうします!」と半ばキレ気味に(笑)
発された言葉を四人が四人、しっかりと
継続してくれる事は、ある意味、この世の
奇跡のひとつ、なのかも知れない。

だからね。

カブだサイコロだ対決だぁの大ネタで
新作作ってくれたら、またその直後くらいに、
このくらいの小ネタでしょーもないのを作って
欲しいなぁ。

いいじゃない、大泉さんのスケジュールを
一週間くらい確保して、HTBの駐車場から
一歩も出ない、くらいのミニマムなの。

ま、「一生どうでしょうし」てくれるんだから、
焦らずいつまでも付いていくよ。

寧ろ、体力衰えた初老連と中年の若手(笑)くらいで
円熟の芸を見せて貰う、くらいの方がいいかな?

4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する