mixiユーザー(id:19484984)

2011年04月06日22:42

9 view

何やってんだ!!

☢まぁどう言うコトかっつーとメルトダウンね。






           
フォト



解っていながらも冷却と称して大量の水で薄め、海に垂れ流してたわけね。






危険・警告<福島第1原発>炉心燃料棒、最大70%損傷 東電推定
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1560904&media_id=2
(毎日新聞 - 04月06日 22:03)


 東京電力は6日、東日本大震災で被災した福島第1原発の炉心の核燃料棒の損傷度を発表した。1号機(燃料集合体計400体)の約70%▽2号機(同548体)の約30%▽3号機(同548体)の約25%が損傷したと推定している。

 3月15日までに、原子炉圧力容器の脇で計測された放射線量のデータを分析した。1〜3号機は3月11日の地震発生直後に制御棒を挿入して運転を停止。しかしその後、炉心の余熱を十分除去することができなくなり、ペレット状の核燃料が溶けたり、燃料を覆う金属製の管から燃料が露出した可能性があるという。4号機は定期検査中で炉心には燃料がなく、5、6号機も運転を停止していた。【平野光芳】


目がハートとろけたんか・・・!?メルティーかッ!?ハッキリ言えよ!!




フォト







危険・警告年間被ばく限度、引き上げ検討=原発事故の長期化想定―官房長官
(時事通信社 - 04月06日 13:03)


 枝野幸男官房長官は6日午前の記者会見で、福島第1原発の放射能漏れ事故を受け、年間1ミリシーベルトとしている住民の被ばく限度量について「現在の基準値は短期間で大量の放射線を受ける場合の安全性を示している。放射性物質を長期間受けるリスクを管理し、別の次元の安全性を確保する上でどのくらいが退避の基準になるか検討している状況だ」と述べ、引き上げを検討していることを明らかにした。

 福島第1原発周辺で検出される放射線量は減少傾向にあるものの、事故の収束までなお時間がかかり、放射線の放出が長期間続くことを想定した対応。屋内退避指示が出ている第1原発から20〜30キロ圏の外側でも、大気中の放射線量の積算値が10ミリシーベルトを超えた地域がある。このため、原発事故の長期化を前提に、健康に影響が及ばない範囲で被ばく限度の基準を緩める必要があると判断した。 

目がハート被ばくしても皆 基準値以内指でOKコレで安心、日本に生まれてよかった。


危険・警告1号機、燃料集合体の7割が損傷と推定
(読売新聞 - 04月06日 13:59)


 東京電力は6日、福島第一原発1〜3号機の格納容器内の放射線計測値を正式に発表した。

 1号機と3号機では、核燃料が一部露出した3月14日朝には、放射線量が、通常運転時の10万倍に達する毎時167シーベルトまで上昇していた。

 このデータを基に、燃料に小さな穴や亀裂が生じた割合を計算すると、1号機では燃料集合体400体の約70%が損傷していると推定された。2号機は同548体の約30%、3号機は同548体の約25%が損傷したとみられる。

 放射線計測装置は、事故時の燃料損傷を監視するために常設されている。被災後、計測できなかったが、復旧作業に伴い、14日以降のデータが明らかになった。1、3号機より事故の進行が遅かった2号機は、14日朝は放射線量も通常の毎時0・001シーベルトにとどまっていたが、燃料が露出した15日朝には62・7シーベルトに上昇。

目がハート167Sv/hたらーっ(汗)


危険・警告プルトニウム、再び検出=福島第1原発の敷地内―東電
(時事通信社 - 04月06日 19:03)


 東京電力は6日、福島第1原発の敷地内4カ所で3月25、28両日に採取した土壌から、微量のプルトニウム238と同239、同240を検出したと発表した。敷地内では同21、22日に別の場所で採取した土壌からもプルトニウムが見つかっている。

 今回調査したのは、前回と同じ1号機の西北西約500メートルのグラウンドを含む5カ所。同グラウンドでの検出量に大きな変化はないという。

 いずれの濃度も、過去に海外で行われた大気圏内核実験で日本各地に降ったプルトニウムと同レベルで、東電は「健康に影響はない」としている。各プルトニウムの比率から、一部は今回の事故に由来する可能性があるという。 

目がハートプルたらーっ(汗)


危険・警告<福島第1原発>イチゴ枯らし農家涙「放射能さえなければ」
(毎日新聞 - 04月06日 20:43)


枯れたイチゴを手に肩を落とす鎌田さんと、涙ぐむ妻の明美さん=福島県南相馬市で・・・・・。

 高濃度の放射性物質を含む汚染水流出など問題が続発する福島第1原子力発電所近くの農家は、健康不安だけでなく風評被害の懸念も強めている。一度は避難したものの「作物を放っておけない」と地元に戻った一家は、手塩に掛けたイチゴなどが全く商品にならない現実に立ちすくんでいる。【内橋寿明、中島和哉】

 原発から北へ約35キロの福島県南相馬市鹿島区。代々農業を営む鎌田芳彦さん(45)のビニールハウスでは、真っ赤に実っていたはずのイチゴが茶色く変色していた。収穫期なのに風評被害で値がつかず、わざと室温を高くして枯らしているのだ。「放射能さえなかったら……」。妻明美さん(45)の目から涙があふれた。

 鎌田さん一家は親類を頼ってさいたま市に避難していたが「俺たちには農業しかない」と意見がまとまり3月下旬に戻ってきた。

 しかし「南相馬市産」というだけで農産物の価格は暴落。1束80円で出荷していた水菜は5円になった。輸送費や仲介手数料を考えると、焼却処分した方が赤字は少ない。

 焼却したとしても必要経費はどんどんかさむ。新調したトラクターとコンバインのローンは数百万円残り、農薬や肥料代、光熱費の請求も待ってはくれない。原発事故の先行きが見えない中で米の作付けも始められず、手持ちぶさたで過ごす日々。「死活問題だ」と、幾多の冷害を乗り越えてきた父典聖さん(74)も不安な表情を浮かべる。

 3人の子供たちの健康への影響も心配だ。政府が屋内退避指示を出すとともに自主避難も促している20〜30キロ圏内と大差があるとは思えない。「放射能が目に見えないから暮らしていけるだけ」と明美さんは言う。

 稲作が落ち着く冬場のなりわいとして10年前から始めたイチゴ栽培は鎌田家の家計を支える宝でもある。次男の中学3年、俊輝君(14)は「少しでも早く両親と一緒にイチゴを育てられる日が来てほしい」と話している。

目がハートカネの問題じゃねーんだバカヤローッ!!


危険・警告<福島第1原発>枝野長官、不手際認める…汚染水放出
(毎日新聞 - 04月06日 22:03)


 枝野幸男官房長官は6日の記者会見で、東京電力が福島第1原発の低レベルの放射能汚染水を海に放出した際、国内外への連絡が不足していたとの批判を受け、「早い段階から政府内で準備を進め、関係省庁や各国との事前の相談や報告の手配がどうなっているか、私が指示すべきだったと反省している」と陳謝した。放出について枝野氏は「海洋汚染をより小さくするためのやむを得ない措置」と説明した。

 4日夜から行われた放出を巡っては全国漁業協同組合連合会(全漁連)の服部郁弘会長ら幹部が6日、漁業被害の補償を求める抗議文を東電に提出し、勝俣恒久東電会長が謝罪した。海外でも韓国外交通商省が「発表前に通報がなかった」とし、東電の放出発表後に各国に連絡した日本政府の対応に不満を示している。

 また、水産庁を所管する鹿野道彦農相が「(4日午後の)官房長官会見までどこからも連絡がなかったのは遺憾だ」と不快感を示し、政府内の連絡態勢の不備も浮き彫りになっている。

 東電を所管する海江田万里経済産業相は5日の会見で「4日に放水せねばいけないと、4日の段階で聞いた。汚染を少しでも少なくする手法を議論し、実際に(放出を)行うまで半日だった」と述べ、急な決定だったと認めている。

 6日の各党・政府震災対策合同会議実務者会合では、野党からも批判が噴出。自民党の西村康稔衆院議員は「地元自治体や関係省庁、海外に事前に知らせなかったのはよくない。菅直人首相がメッセージを出すべきだった」と指摘。社民党の阿部知子政審会長は「放出は本当に避けられなかったのか」と東電の判断に疑問を呈した。会合では原子力安全・保安院の担当者が在外公館に連絡しなかったことについて「その通りで、反省している」と陳謝した。【影山哲也、野口武則】

目がハート全人類に説明しろ!!


危険・警告放水口付近、濃度限度の600倍=放射性ヨウ素検出―汚染水放出が影響・東電
(時事通信社 - 04月06日 23:03)


 福島第1原発の事故で、東京電力は6日夜、低レベルの放射能汚染水の放出を続けている5、6号機の放水口北側で、国が定める濃度限度の600倍の放射性ヨウ素131を検出したと発表した。同社は汚染水放出との関係を認めたが、「まだ評価ができていない」として具体的な説明を避けた。

 東電によると、放射性物質が検出されたのは5、6号機の放水口から北側約30メートルの海水。5日午前9時15分に限度濃度600倍のヨウ素131が検出されたほか、セシウム134が同220倍、セシウム137が同140倍だった。同日午後2時半時点でも、ヨウ素131が同400倍、セシウム134は同130倍を検出した。

 東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「何らかの影響を受けていると考えられる」と述べたが、「どう影響を与えているかは今後の推移を観察したい」と話すにとどまった。

 同社は4日夜から、5、6号機のディーゼル発電機などが水没する恐れがあるとして、「サブドレンピット」と呼ばれる設備にたまった低レベル放射能の地下水を放出している。 


目がハート全生物に説明しろ!!







フォト




原発イヤイヤふらふら
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する