mixiユーザー(id:429476)

2010年03月04日19:29

15 view

藤井ペイジ!LIVE 「ペイジワンR」 Vol.1/25 前半

藤井ペイジ!LIVE 「ペイジワンR」 Vol.1/25に行きました。25回やる予定なのか!今気が付いた!!(遅っ!)

開場前、マイミクさんにお会いして、バナナのチケットを譲り受けました。有難うございますm(__)m。コレで見に行けます。正直、もう、一生、バナナのチケットは、一般では取れないような気がしてなりませぬ(ファンクラブの人すら半分くらい抽選漏れしたらしいです)。

本日のお土産〜。『ひなあられ』。ライブが3月3日だったので、藤井さんが女子限定で、ひなあられを下さいました。そのひなあられは、今、仏壇にお供えしてあります(我が家は、頂き物は、まず、仏壇にそなえるのが、習わしなので)。

ゲストは、Wコロンと、グーとパーでした。あと、毎度お馴染み、作家のおぱやん氏もおります。

※以下、藤井ペイジ!LIVE 「ペイジワンR」 Vol.1/25の感想を書きます。ネタばれになる部分もありますので、ネタばれがお嫌な方は、企画やトークのところだけ読む・・とか、そんな技が使えたら良いのにね(最後、願望になっている)。

では、ネタばれOKの方のみいらっしゃいまし〜。

藤井ペイジ!LIVE 「ペイジワンR」 Vol.1/25
会場:劇場バイタス

※以下、お品書きです。
・ペイジ企画。失敗したら強制終了!ペイジ!のギター演奏
・ペイジネタ 怒りのロック。アラフォーのブルース
・ペイジネタ 予報・警報・注意報
・ゲストネタ グーとパー
・ペイジネタ オテンキマン
・ゲストネタ Wコロン
・ペイジ企画。ヤフー知恵袋
・ゲストとトーク&謎かけ合戦

・ペイジ企画。失敗したら強制終了!ペイジ!のギター演奏
舞台下手におぱやん氏。スタンドマイクの前に立っている。藤井ペイジ!舞台中央に。
おぱやん氏挨拶「藤井ペイジ!は怒っております。アンケートを取って、結果1番多いのが、『藤井はギターが下手』という感想。20年前とは言え、『俺は、軽音部で、2番目にギターが上手かったんだ!』と申しております。そこで、ギター演奏をして、失敗したら強制終了と言う、企画をたてました。今回の曲は、まず、基本からと言うコトで、アコースティックギターを買ったら、まず練習する『禁じられた遊び』(客席から「え〜」と言う声)・・只今、え〜と言う声も聞こえましたが、基本から・・と言うコトですから。失敗したら、罰として、次回のチケットプレゼントです。(客、拍手)」 ペイジ!「全員ちゃいますよ!それでなくても、このライブ赤字やっちゅうねん!2名のみです。」 おぱやん氏「それではお願いします。」

ペイジ!演奏スタート。ぶっちゃけ、冒頭から既に危うい(^_^;)。途中まで弾いて間違える。おぱやん氏「あの・・・もう1度やりますか?」 ペイジ!「あの、楽屋が寒くて・・手が動かんのよ。」 おぱやん氏「じゃあ、今のは、ウォーミングアップと言うコトで。ウォーミングアップになりましたよね?」 もう1度挑戦。やっぱり、冒頭から微妙〜(^_^;)。途中、また失敗する。おぱやん氏「大丈夫ですか?」 ペイジ!「あれ、一生懸命練習して来たのに。」 もう1度チャレンジ。何とか途中まで弾くも、又もや失敗。おぱやん氏に、大きく手で×をされる。ペイジ!項垂れる。

失敗したので、2名分次回のチケットをプレゼントするも、客席から「あと1枚」の声。流れ上、もう1枚追加。「もう1枚って言った奴だけには当てたくない!」

藤井さ〜ん!もう少し、弾けようよ!もう、吃驚したよ。あまりに下手で(^_^;)。ドキドキすらしやしねえ(こりゃ、失敗するはと最初から思ったので)。

・ペイジネタ 怒りのロック。アラフォーのブルース
ペイジ!「又、ライブ始まりましたが、えらいモンで、お客減るんですね。ラスト言うて、又始まって『もう、騙されへんぞ』って言うコトで。今まで総理大臣になりたいって言ってましたが、なれそうもないので、違うネタ考えて来ました。」

怒りをぶつけるネタなのだが、藤井氏、イキナリ、曲とちる。「あれ?練習して来たのに。」
近所の本屋でジャンプを買ったら、オジサンが「はい。240万円」と言った。それに乗っかって「じゃあ、300万円で」と言ったら、オジサン「はい。おつり60円。」最後まで乗っかれよ〜!!59万9940円、足りませんケド!

あと、金麦のCMの壇れいが、可愛過ぎる!と怒っていた。

アラフォーのブルース
♪この間〜、ネットカフェにいたら、「アンケート」を頼まれた「ネットカフェ難民について。」ギリ違う〜。

・ペイジネタ 予報・注意報・警報
気象予報士の資格を持つペイジ!が、色々な予報・注意報・警報を紹介。冒頭「この間、地震で津波の注意報出たでしょ?アレをちょっと説明しますね。東京では、50cm(だったかな?)の津波で注意報。2m(だったかな?)で警報になります。で、津波って、何で怖いか知ってます?波って言うのは、通常、風などによって起こるんですね。でも、津波は、こう、地面がバンッて突き上げられて、その衝撃で波が起きてるんで、波の起こり方が全く違うんですね。なので、力が全然違うんです。それで、危険なんです。津波の場合、パワーが違うから、10cmの津波でも、立っていられません(パワーがそれだけデカイと言うコトですね)。なので、皆さん、注意して下さいね。」
(コレを知らないおバカサーファーが、ビックウウェーブが来るとか言って、海出ちゃうのな(-_-;)。普通の波と違うから、津波はサーフィンには不向きなんだよぅ。危ないだけなんだよぅ〜。おそらく、サーフィン教室でちゃんと習った人は、気象の知識も習うと思うので、そんなコトしません。所謂、似非サーファーです。そんなコトするの)

親不幸・・予報・・大学中退、そして、専門学校に入るも、注意報・・専門学校もやめる、警報・・海外に留学 「オマエ、どんだけ金かかんねん!」

失恋。予報・・引きこもる、注意報・・あれ、忘れちゃった(^_^;)。警報・・海外に留学・・で、外人の彼氏を作る・・で、又振られる。

何回か警報が『海外に留学』ってのがあった。

オーディションに落ちたなって思う時。予報・・明らかに他の芸人より時間が短い。「他の芸人、話してんのに、俺らだけ、ネタやって終わり?みたいな。でも、まぁ、それですんなり決まるコトもあるんでね。まだ、分かりません。」 注意報・・ディクターが、携帯をいじっている。「アレ?今、机の下で携帯イジってませんでした?って。まぁ、忙しい人多いですからね。その辺りは、まだ良いです。」 警報・・途中でディレクターがいなくなる。「オーディションて、こう、ディレクターがいて、カメラがあるんですね(資料用の映像を撮るカメラ)。で、携帯イジって、そのうちディレクターいなくなって、俺ら、無人のカメラの前でネタやって。『あれ?一体誰に見せてるの?』って。そういうコトがあります。」

もう・・イジメだよな・・それ(-_-;)。

最後。「僕は、もう、芸人辞めるかどうするかの、警報が出ています。」

・ゲストネタ グーとパー
イタリア料理店の店長(北口)と、アルバイトの面接に来た青年(上林)。やたら毛深い店長の大神は、青年(吉良と言う名前らしい)に、店の特製トマトジュースを勧める。青年「僕、トマトジュース大好きなんです。」 店長は、店の自慢のパスタも勧めるが、青年はニンニクが苦手で食べられないと言う。青年がジュースを飲もうとすると・・青年の歯には牙が。店長「・・・君、吸血鬼・・だよね?」 青年「え?ちゃいますよ。」 店長「だって、トマトジュース好きで、ニンニク嫌いで、で、その牙!」 青年「コレ、牙ちゃいますよ。八重歯です。」 店長「八重歯だったら出すぎちゃうか?」青年は否定し、週に何回入れるかを店長に言う。「週、4日は入れます。」 店長「夜と昼どっちがええ?」 青年「夜で。」 店長「・・・1日くらいは、昼も入れないかな?開店の10時や、11時から・・・」 青年「僕、昼間苦手なんです。夜で。」 店長「オマエやっぱり、吸血鬼やろ!夜ダメって(手で×を作る)。」青年、怯えてのけぞる。店長「あ!この×、少し斜めに見て、十字架に見えたんやろ!やっぱり吸血鬼やんか!」

しかし、店長もおかしな行動に。青年が手で○を作ると、それに反応して変身しようとする。青年「店長・・ひょっとして、狼男ちゃいますか?何か毛深いし、○で月思い出したんでしょ?あ、大神・・オオカミ、何か少しかもし出してる。」
 
・ペイジネタ オテンキマン
白いマント・・というか、てるてる坊主のような姿に、赤いマフラー。気象の言葉には響きが恰好良いモノがあるので、コレをヒーローっぽく言ってみよう!と言うネタ。
藤井氏「決して、冷蔵庫マンに影響されて、こんな姿になったんじゃありません。冷蔵庫マンと仲良くしてたから、こうなったんじゃないです。」

仮面ライダー(だったかな)の曲に乗り、気象用語を披露。
最後、オテンキマンのテーマを唄う。
しかし、出でとちるオテンキマン!もう1回やる。
『シベリア寒気団』の歌だった。「♪シベリア寒気団、雪降らす〜」って言ってた記憶が。あと、シベリア超特急と、シベリアンハスキーもあった。どうせなら、シベリア文太氏も入れて欲しかった(笑)。

藤井氏「しまった!楽しい〜!」と言っていた。

藤井氏のピンネタが、どんどん『あらびき団』方面になって行きます!(^_^;)そうか。藤井氏、ずっと漫才やってたから、こういうキャラモノとか、あんまりやってないもんな。楽しくなっちゃったみたいです。

・ゲストネタ Wコロン
木曽氏が、深夜に連絡がしたいコトが出来た時、どうすれば良いか・・を、ねづっちが、謎かけを交え、アドバイス。
謎かけ見事なのだが、私のアホな頭じゃ覚えきれず・・・(-_-;)。是非、生で堪能して下さい。

・ペイジ企画。ヤフー知恵袋
作家のおぱやん氏登場。おぱやん氏の奥さんは元タカラジェンヌ。藤井氏「壇れいと合コン出来へんかな?」と訊くと、おぱやん氏アッサリ「嫁に言えば出来ると思うで。」藤井氏「ホンマ?」 おぱやん氏「うん。一緒に宝塚でやっとったから、その集まりでって言えば。でも、向こうが『飛石の藤井?ダメ、ダメ』って言ったら、そら、ダメやで。」 藤井氏「ダメって言われても、俺のコト知っててくれたら、それだけで、もういいは。」
藤井氏、壇れいに一歩近付く!(笑)

『ヤフー知恵袋』と言うモノがある。質問掲示板のようなモノで、質問を入れると、他の人が回答をくれるというモノである。(因みに。回答は間違った回答の場合もあるから、使う時、注意してね)

で、『飛石連休』を検索してみたと。それで出て来たモノが酷いと(元々、マシンガンズがネタでやってて思いついたらしい)。

Q『飛石連休って面白いですか?』 藤井氏「まぁ、コレは良いんですよ。TV見て、私は面白いと思ったケドとか、私は面白くないと思ったケドとかあるから。それについてのアンサーが・・」 A『ネタを見たコトがありません。』 藤井氏「なら、書くなや!」(私、大爆笑)他のアンサー。A『まず、YOU TUBEなどで検索して、ネタを見てみましょう。』藤井氏「こういうまっとうな回答をする人もいるんです。でも・・・」 続き『ネタが弱く、イジられて笑いを取るコトは出来るが、それは、芸ではないので、どうかと思う。今のお笑いブームにも乗れていないので、芸人として成功するコトはないんじゃないか』的なコトが書かれている。藤井氏「コレが、ベストアンサーになってた!」

Q『飛石連休は今何してますか?』 A『大型連休中じゃないですか?』(私、爆笑)コレ、上手い!思わず「上手い!」と声に出して言ってしまい、おぱやん氏も「コレ、上手いな〜」と感心。藤井氏「ギリ、ちゃんと仕事してるっちゅうねん!ギリ名前通り、飛石連休中や!で、コレがベストアンサー!」

Q『飛石連休ってどうですか?』凄く漠然とした質問に、Aに、もの凄い長いレスがついており、藤井氏「コレ、分量おかしいやろ!」 他のA『8年くらい前は面白かったケド、今はあんまり・・・』と書かれていた。この回答が書かれたのは、2008年。飛石連休結成は1999年。藤井氏「8年前て、俺ら、コンビ組んで、まだ半年くらいなんですよ!この人の中で、半年でピーク来ちゃった。一体8年って言う回答は何処から出たのか・・・。」(他のコンビと勘違いしてるのでは?)

Q『クワバタオハラのくわばたが結婚したケド、藤井はどう思ってるのかな?(藤井氏は、くわばたさんの元彼です)』 藤井氏「この質問、おかしいやろ?コレ、答えれるの俺だけやん。それを他の人が回答してるんです。」 A『イジれらたいと思ってるんじゃないですか。』 藤井氏「当たりや!1件くらい取材来うへんかと思て、ずっと待ってたは!1件も来ない!」

Q『飛石連休のキモイ方の名前が知りたい。』A両方キモイ。(最早、悪口である(^_^;))

おぱやん氏が「藤井ペイジ!ってどうですか?」とここのお客さんに書かせたらどうだろう?と言う。でもおそらく、回答するのは、ここに来てるお客だけだろうと(ペイジ!でメディア露出を殆どしてないので)。なのに、もし、悪口とか書いてあったら、人間不信に陥るは!と藤井氏は言っていた(^_^;)。
内輪で回す、知恵袋(笑)。

でも、コレ、面白いので、続けて欲しいです。
ペイジ!じゃなくても、こんな芸人が、こんな質問され、こんな回答されていたとか、そういうのでOKなので。
質問してる方も、ボンヤリしてるし、回答してる方もボンヤリしてるって言うね(^_^;)。いつも思うが、結果、根っからのお笑いフリークは、こういう掲示板には、あんまり食いつかないんだよな。ネタ見て、自分で判断してナンボだから。そんなモンですは。いつの世も。

後半に続きます。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031