mixiユーザー(id:8306745)

2009年12月14日10:33

69 view

目出度い!・・・が複雑(笑)。

いとこが無事子供を出産との
連絡がオカンより入る。

なにやら帝王切開で大変だったらしいが、
母子ともに健康、らしい。

まずは目出度い。

それはとても素晴らしい事だ。

だがしかし。

嗚呼、だがしかし。

もう名前も命名されていて。

『彩心』と名づけたそうだ。

読みは『あやみ』。

・・・読まない。それは、読まない。

何故、『心』で『み』と読むんだ?
素直に美しいで『み』ではいかんのか。
実でも彌でも深でもいい。
素晴らしい字がたくさんあるのに。

何故、こんな判じ物みたいな
字を選んでしまうか。

俺が知らない読み方があるのかなぁ。
恐らく、無いと思うんだが。
熟字訓でも『み』は出てこない気がするぞ。
熟字訓ぶった切りは反吐が出る程嫌いだが、
全く読みようが無い、というのも豪快だ。

身内に読めない(読まない)名前の子が
出現するとは思わなかった。

流石に、目出度いお話なので批判的な
事を云うつもりは一切ない、が。

どっかで吐き出さないと居られなかったの(笑)。

という訳で。

「心をどう読めば『み』と読めるか」
解釈を募集します。
「おめー物知らねぇなー、心にはちゃんと
『み』っていう読み方もあるんだよ?」という
俺の知らない知識を与えてくれたら尚嬉しい。

せっかく一族が一人増えたんだ。

好意的でありたいじゃないか。
0 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する