mixiユーザー(id:6603263)

2009年11月18日21:21

1 view

ANA特典航空券の旅2

今回もやはり往復ともプレミアムクラスに当日予約変更しました。

行きは、昼食提供便で「匠味」の大和屋の弁当でした。行きはB777の中央部分の3人席で隣も席もいたので写真は撮りませんでした。メニューは

一の重
出汁蜜巻玉子・鮭柚庵焼・海老・和風肉巻・揚蒲鉾(あげかまぼこ)・椎茸蟹真丈詰・辛子蓮根・青唐揚・蕪・飛龍頭(ひりょうず)・人参・茄子・里芋・ささげ豆

二の重
枝豆御飯・豆稲荷寿司・木の芽・新生姜・吹き寄せ御飯(蟹・銀杏丸十(いちょうまるじゅう)・しめじ・人参・三つ葉)

でした。これに、暖かい味噌汁が付きます。

帰りは、夕食提供便でやはり「匠味」の博多廊の弁当でした。こちらもメニューは

一の重
鶏桑焼き・たたき牛蒡・隠元胡麻和え・大根・有頭海老・大根・椎茸・しめじ・紅葉麩・栗きんとん・柿・グレープフルーツ

二の重
鯛めし・人参・青銀杏・辛子明太子・高菜油炒め

写真は帰りの便で撮ったものです。こちらも味噌汁が付きます。また、行きも帰りもシャンパンを頼みました。

このところJALの国内線ファーストクラスばかり使ってましたが、ANAのプレミアムクラスの弁当も以前よりよくなった感じでなかなかよかったです。

また、今回は以前乗っていたころは利用できなかったANAラウンジも利用しました。

羽田は、飛行機の見える本館南ラウンジを利用しました。ちょっと狭い感じでしたが、外が見えるため開放感がありそれほど窮屈な感じはしませんでした。生ビール2杯飲んで出てきました。

福岡でもANAラウンジを利用しました。こちらは、芋焼酎が2種類置いてあったので、2種類とも飲みました。こちらは1箇所なので夕方だったせいか東京、大阪行きの便が出る少し前はかなり込んでましたが、その後はすいていました。

あと、酒を頼むと一緒にもらえる「クラッツ」が結構好きです。細いウインナーを切って揚げたような味ですが、ビールによく合います。うちに持って帰って食べました。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る