mixiユーザー(id:6131584)

2009年11月05日07:30

2 view

今日の駄日記 11/5

だらっと思うままに。

グレ魔法、楽しくなってきた。ムカツクけどw
出た当時はヘンテコなシステムだなあギャフン><だったけど、
やっとワシは追いつけたのだろうか。
やっぱライジングのゲームはやり込まないと面白く感じないものなのか。
で、ただでさえ難しいゲームなのに、使用キャラをチッタに決めたもんで、
タメ撃ちがムズくてさらにわけわからん状況に><
でもチッタがいいんだよう、やっぱり。
アイテム集めは程々に、なんとかクリアを目指したいところだが、
まだまだ全然クリアは見えない><
でも楽しいからまだやるかの。


パズボブ、2をクリアした勢いで1(スオミの湯w)と
スーパー(朝日アーバン)もクリアしてきた。
基本を覚えたらなんとかなるもんなんだぬ。


ゲームサイド「ダライアス」特集。まだチラ読みだけど、なかなか良い。
読み物としていろいろやろうという姿勢が伝わる。
やっぱ本ってのはこういう風にやってくれるとうれしい。
アルカディアもなあ、たまにはこういう企画を盛り込んでくれよ。
で、欧州版サーガイアの存在にビビったのは元より、
初代のメカデザが元タツノコプロの人なもんでオトシゴ出してみたとか、
レイストームHDの開発会社にメガCDナイストのプログラマがいるとか、
興味深い情報があってとても良かったw
苦手のレイストなのに欲しくなるじゃないかw
で、ダラ外の紹介文での「連射が無くてツラかった」ってのには同意。
ダラ外唯一の欠点は連無し設定で発売したことだと当時も思ったわ。
ワシは基板を即買いして家で連射付きでやってたからよかったけど、
楽しめなかった人も少なくなかっただろうなあ。
キャロットに導入する時には、連射必須!!とかうるさく言ったっけなあw
で、Gダラは別の人が執筆してるもんで連射の文句は書いてない。
Gダラこそゲームシステムと連射の兼ね合いってのが重要だろうに。
ま、ワシはGダラ嫌いだから、どうでもいいですけどね。
見た目も処理の遅さも連射無しも、どれもこれもムカついたっけなあ。
意地でアノマロカリスだけクリアしたけど、外伝の次でこれは無いと思ったなあ。


0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する