mixiユーザー(id:13645015)

2009年10月07日01:36

116 view

ちょっとだけ日が空きましたが、
ももいろアドベンチャー2日目のレポです。
携帯&パソコンだと半角・全角が揃わなくて、
直すのに1日余分に掛かってしまった。


――――――――――

この日は昨日と違い、ゆっくり目に月人邸を出る。
乗ろうとした電車にはなんと、ロサさんとみやこさんが。
そのまま現地まで共にし、到着してみると、
なにやら玄関から長蛇の列。
別に並びではないと言うことなので、
まぁ、ささっと入ってしまい。
予約や購入などをして、抽選時間まで待機。




1部

・みにちあ☆ベアーズ
「タッチ」
「MICKEY」(スペル合ってんの?)

・私立恵比寿中学
「Pink Generation」
MC
「Pink Generation」

・ももいろクローバー
「words of the mind」
「Jasper」
「未来へススメ!」



2部

・桑江咲菜
「ハッピー☆マテリアル」
・宮下舞花
「God knows...」
・だぶる★すとろべり〜(桑江・宮下)
「だいすき!!」

・ももいろクローバー
「未来へススメ!」(PV)
「最強パレパレード」



3部

・ももいろクローバー
「Jasper」
「気分はSuper Girl!」
MC
「未来へススメ!」
「最強パレパレード」
「ツヨクツヨク」
アンコール
「あの空へ向かって」




んで、抽選…『112』
昨日で運は使い切ったに違いありませんね!
昨日の感じだと、後ろは広々としているので、
スペースを存分に使い、かつ前の人のピッタリ後ろにいず、
間隔を空けて立つことでステージから見易くしようかと…とか考える。
まずは、昨日同様、あかりんのMC。
後の感想などからによると、“カンペを見ないように”を心掛け、
しかし、まだ慣れていないせいもあり、
ちょいとつまずいてしまう時も。
そして、最初のグループは「みにちあ☆ベアーズ」、
観客と共に名前を呼ぶオープニングは初?
未だにほとんどの顔と名前が一致しないので、
後ろから手拍子をしながら見させていただきました。
一旦、「みにちあ」が捌けてから、登場したのはあかりん・百田さん!
まさかの「エビ中」がトリ!!
とか思ったけど、そうでしたね。
約2名ほど、準備に時間を頂かないとですね。

カ「………」
あ「私に全て仕切れと言うことですか!?」

百田さんはコクリッと頷き、進行を放棄。
んで、この2人が体育祭で応援団をやったと言うことで、
応援を披露することに!

カ・あ「い〜けいけいけ!いけいけももクロ!!お〜せおせおせ!おせおせももクロ!!レッツ・ゴー…」
あ「ベアーズ!!」

百田さんが(タイミングが合わず?)言わず、
失敗な上に、オチが見えてしまうw
気を取り直してもう一度

Take2
カ・あ「い〜けいけいけ!いけいけももクロ!!お〜せおせおせ!おせおせももクロ!!レッツ・ゴー…ベアーズ!!」

今度はちゃんと2人で言うことが出来ました!
で、本当は何がしたかったのかと言うと、
SPD文庫の宣伝!!
物販内にて販売をしており、しかも、中にはコメント付きのも。
俺は思わず、相方さんを見てしまった。
だって、美浜であれだけ買ったのに、
今回は美浜では無かったコメント付き。
実際に買いに行ったのかは不明だが。
そんなこんなをしていると、袖から他のももクロメンバーも登場。
今度は、高城バザール(チェキ撮影・サイン会etc)における、
くろモモ券6枚提出で起こる指名権の説明を
しおりん・あかりんによる小芝居を交えて、
さらには

れ・詩「イエス!フォーリンラブ!」

とご丁寧にオチまで加えてw

紹介の仕方は忘れてしまったが、あかりんによるVTRフリ

『はじめての高城 ジェットコースター編』
題名から想像できるように、れにっきのジェットコースターに乗る表情を放送。
昨日のあーりんとは対称的に叫ぶこと叫ぶこと!!
もう「絶叫乗ってるんだゼー!」と言わんばかりの勢いで、
口を目一杯広げて叫びまくるw
あぁ、ここら辺が“ナメック星人の産卵”ね(苦笑
見終えると、れにっきから一言。

れ「見たのと違う。」

おそらく、事前に「これ流すから」と言われて、見た映像と違うのだろう。
れにっきをハメるために。
さらに、そのジェットコースターに乗るときには、
れにっきとあかりんを騙して、
一番怖いとされる後ろの座席に座らせたり(苦笑
いや、俺はどこの席に座ろうが怖いと思うが。
時間稼ぎもここまでなのだろう。
あかりんの紹介「King of 学芸会」で、「私立恵比寿中学」の登場。
でも、本日も昨日と同様、6人体制。
歌うのは勿論、この曲『Pink Generation』
右側で座っていたはずの渡辺さんもこちらにやってきて、
俺・機械オンチさん・渡辺さん・ジョニ丸で正規の振り付けを
後ろの方で4人並んで、踊ってみたりw
んで、自己紹介では“シルバーウィークの思い出”を加えて。
特に印象に残ったのだけ載せると

宇「なつと街を歩いてたら、ももこらしき人を見掛けて〜、『ももこ!!』って呼んだら、歩いていた人皆に振り返られました!しかも、ももこらしき人は、ももこのような服装をしたおばちゃんで〜」

な「友達とホットケーキを焼いてたら、話に夢中になってて、変な臭いがするなぁとひっくり返してみたら、真っ黒に焦げてて〜、食べたくないけどもったいないねって言って、じゃぁ、罰ゲームにしようってことになって、じゃんけんしたら、みんなグーでなつだけチョキで〜。でも、すごく苦いからバターとメープルシロップで味付けしてみたけど、やっぱり苦かったです。」

みたいな感じで、さらに前の「みにちあ」からの話題から

れい「私もチアやってるんだけどねぇ」
エ「そうだよねー!」

そこから、れいなちゃんのチア披露かと思われたとき、
救いの鐘のごとく、下校のチャイムが。

でも、もう一度『Pink Generation』!
再び、渡辺さんが椅子から立ち上がり、こちらへ☆
踊りきり(俺らも)、退場すると、
いよいよ「ももいろクローバー」の出番。
あかりんに「ももいろのにくいアイツら」と紹介され登場。
自己紹介はこんな感じだったかな。

あ「クールビューティーにもオン・オフがある。」

詩「昨日は十五夜なのに、お団子食べませんでした〜。しおりん、ショック!!」

カ「あ〜、何言おうとしたんだっけ!?」

知らんがな。
その後、「最近デコ出してない」と凸いじり・凸話。

カ「あっ、このかきあげ、蛍光で暗いとこでも光るんです。ちょっと照明暗くしてください。」

照明が落とされても、全く光らず、真っ暗に…

杏「れにが『有安〜』って呼んだんですけど、本当は『アディダス〜』って呼んでたんですよ〜」
皆「(失笑)」

彩「今日は前髪が斜めであーりんのご機嫌も斜め〜。」
皆「えー!」
彩「なんてねーッ☆ あかりん、『なんてねーッ☆』って言ってぇ」
あ「なんてねーッ☆」
彩「あかりんが言うの好きなんです♪」

れ「ゲ・ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲ〜……人間界から追放された高城れにです。」

「魔界に還れ」って言われたそうな(苦笑

1曲目から、『words of the mind』で、
って事は、1部から手袋があるわけで。
次の『Jasper』では、杏果ちゃんの右手に細心の注意を払いながら、
杏果ちゃんに合わせて、右へ左へ移動してみたり。
俺が、高さと飛距離次第だと思う。
一応、俺も曲中は、ノルのと合わせて、
居場所を示すように手を高く上げてアピール。
そして、勢いよく放られた軍手は3列目の頭上くらいに降り注ぐ。
大体5列目辺りにいた俺は跳ね、後ろからかっ拐おうと試みたが、
まるでバスケのスクリーンアウト(?)を喰らったように、
内側に手が届かない!
さらにはそこには熊ともさんを始め、
なかなかの身長とガタイを兼ね備えた人が固まっている。
残念ではあったが、「まだ2、3(部)がある!」と思い込み、
この回は悔しいけど、諦めることにした。
最後の『未来へススメ!』では、
いつもは真ん中にいると取れない右端へのレスを
後方にいるからこそできる今に、椅子の方へと大移動して取りに行く。
…が、移動が足らず、レスはさらに右側へ。
2度目のチャレンジ。
再び右側へ移動してレスを取りに行ってみる。
…届かないorz
もしかして、俺がここ[後方]にいること自体が気付かれてない?
最後のチャンス。
あーりんがステージ左からセンターへ向かって送る。
その方向を決めてしまう前に、

シ「あーりん!こっちだ!!!」


5DAYSの時、『ラフスタイル』で
magiさんが百田さんへとった行動を真似てみた。
少しは意識が向くと思って…
無駄だった。
昨日のタオルを貰ったときの言葉が残っていたのもあり、
自意識過剰になって…いや、なり過ぎていた。
誤った自信を持ってライブに臨んでしまったかもしれない。
と、今、振り返ってるからこそ、そぅ思える。
そんで、その自意識過剰が大きかった分、
下がっていく分も比例して大きかった。
サイン会でなんとかあーりんが引けて、
なんとかこの気分を脱却出来たなら…
しかし、こういうときは運も敵に回してしまうのか、
あーりんは引けず、れにっきだった。
列へ行ってみるとあーりん・れにっきだけ何故か並んでいる人数が少ない。
「これは“0”になるときもあるのでは!?」と思い、
並ぶ順番でタイミングを図ってみるが、
途切れることはなく、あーりんに話しかけることはできなかった。
俺はただ、ショーケースのおもちゃを欲しがる子供のように、
あーりんにサインを貰い、楽しそうに話す方々を後ろから
羨ましそうに見つめることしかできなかった。
スタッフにくろモモ券を渡し、れにっきに緑色の色紙を渡す。

れ「ここら辺でいいですか?」

と示したのは色紙下4分の1!?
なんでやねん!!

シ「いや、デカデカと書いて良いよ!」
れ「ここら辺?」

指したのは、色紙の端っこら辺!!?
だから!なんでやねん!!!

シ「いや、俺、1枚しか(くろモモ券)ないから、1人しか書かないよ。」
れ「はい〜」

と言って書いたのは、四角形の色紙を対角線で二等分した三角形内。
つまり、ほぼ半分は何も書かずにすっぽり空いている…
サインが書き終わって“はい、終わり!”と言いたそうな顔。

シ「ん?名前って書いて良いんじゃないの?」

なんか、れにっきの宛名を書く顔が渋々なんですけど…
なんで、こんなにテンション低いんだろう?
前の月人さんの時はいたって普通だったのに。

シ「なんで俺ん時、そんなテンション低いの?」
れ「そんなことないですよ。」

んで、じゃんけんは真剣勝負で見事勝利!
あーりんが入ったプリクラは絶対だとして、
後は、大きさとメンバーを比べて、1枚選んでみる。

シ「よく4回も(ジェットコースターに)乗ったよな!?」
れ「最後は楽しかったですよ。」
シ「俺は無理だ(苦笑」
れ「あっ、苦手なんですもんね。」
シ「あの、バーあるじゃん。前の掴むところ。」
れ「あー、はい。」
シ「あそこ、強く握りすぎて、降りるときには握力なくなってるもん!」
れ「私、握力9しかないんですよ。」
シ「弱っ!」
れ「左が9で右が10。」
シ「変わんねぇ!それってドアのノブとか回せるの?」
れ「回せますよ!」
シ「じゃっ、また!」
れ「はい。」

あれかな?
5DAYSの時、渡辺さんの事で、俺が色々言ったから、
何らかの敵対心とまでは行かないものの、
避けたくなる存在にはなってしまったのだろうか?
それと、サイン貰っといて、あれなんだけど、
明らかに、サインのクオリティー低いんですけど。
れにっきの思わぬ追撃により、
ただでさえ下がったものを、さらに下げられた。

サイン会終了まで、空いたメンバーと福田さんで合間を繋げようとする。
あ「私のボール入ってないと思うんですけど!」
福「そんなことはないよ!早見あかり引いた人〜?」
数人「は〜い」
福「ちゃんといるじゃん!」

れ「私、福田さんにすっごく言いたいことがあるんですよ!」
福「なんだ?何でも言ってみろ。」
れ「私、福田さんは生理的に受け付けないんです!!絶対無理なんです!!」
福「www」
れ「私にも限界ってものがあるんです!!!」

ここぞとばかりにれにっき、福田さんをめった撃ちだな。
何か箍[たが]が外れるようなことしたのか、福田さん?

れ「それに今、使ってるマイク私のだし!!」
福「じゃぁ、返すよ。」
れ「(イヤイヤ!)」

福「じゃぁ、俺からも言わせてもらうよ。お前、舌打ちしたろ?」
れ「えっ!!!してませんよ!!!!」
福「あれだ。あれ、あのとき。有安が『ミシン』って答えたとき、お前、『はぁ!?』みたいな顔しただろ?」
れ「してないです!!」
あ「私たちは皆、れにの味方ですよ!!」
?「謝ってください!!」
福「ごめんなさいm(__)m」

この後、オチがどぅこぅの話があったが、いいや。

?「穴が空いたジーンズは履かないんですか?」
福「ニコ動で弾幕が(なんとかかんとか)」
?「なんで履くの止めたんですか?」
福「言ってもつまんねーぞ。エライ人が来るって言うから、穴が空いたのじゃ失礼だと思って…」
シ「つまんねーな!!!!」
(福田さんに八つ当たりです。)
母達「wwwwww」

特にれにっきのお母さんから、大絶賛される。
恐縮です。

川「ここで、特別企画!福田さんに言いたいことを言っちゃおう!のコーナー」
れ母「(もっと言ってやって!!)」
シ「いや〜、俺は別に…」

ここでも、れにっきのお母さんにむっちゃ煽られる。

A「はい!」
?「はい、どうぞ。」
A「前から福田さんに似てるって言われて困ってるんですよ。」

実際に、この方に前に出てきてもらって、
横に並ぶと、似てること似てること。
こりゃ、どーしよーもないわ(苦笑
この後に、「他になんか言え」って言われても、ねぇ(苦笑

サイン会も終盤。
最後にドラフトくじを引くのは、“緑色”のテントを持ってきた方。
そして、引いたボールは“あかりん”!
入ってるのは当然なんだけど、あの流れで
あかりんを引くとは、お見事☆
テントのサイドにデカデカとあかりんのサインと、
宛名ではなく、『ジミーの家』と表札(?)がw
やっと仕事を終えた、百田さんもその場に近寄る。

ハイタッチ会

シ「あーりんがこっち見てくれなかったから、ご機嫌斜めです。」

と、むすっとした顔で言いながら、ももクロを通り過ぎると、

彩「来てくれなかったじゃないですか!!」

と反撃(?)の一言が…
どこに?
最前もしくは前方?
またはサイン会?
原因不明の叱りに、どうして良いか分からず、
でも、テンションだけは取り戻そうと、
気分転換も兼ね、コンビニへ行き、2・3部用に飲み物を購入。



つづく
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031