mixiユーザー(id:10590290)

2009年05月28日11:39

7 view

注意・・・長い愚痴です。

旦那ちゃんが転職した先の会社では「皆がゴルフをする」らしいです。

子供が言う「皆持ってるよ」と同じで 彼を含めて5人しかいない男のうち
ゴルフをするのは親元にいる独身貴族と、奥さんの実家が畜産農家
(義父母現役)だという同居の入り婿の「2人だけ」なので「皆」という表現と、
その2人と自分、趣味に使える金額の違いが分っていないのにもあきれています。

ポロシャツすら持っていないくせに 中古クラブを買うために
市中の中古屋やオークション、中古専門のネットショップを見て回っているようです。
靴もクラブも古くていいと言っているのだから探せばどこからか貰ってこられるだろうに。
「そのうちやってみたいんだよね」くらいのニュアンスであれば 私もどこかしらで
(送料のみor格安で)譲ってくれる相手を探すことが出来ると思うのですが 
勝手にやることを決めていて、何でも形から入ろうとする人間にはほとほと愛想がつき
今回は探してやる気すらしません。
ゴルフって靴とクラブとバッグとボールと襟のついた服と、スラックスと
何が要るんだろう。それすらわからないわ(苦笑)。

いつもそうなんですよね〜。
●付き合っている間に1回、「資格を取りたいから」と参考書や教材を揃えて、
通信教育で1年くらい勉強したことがあります。
国家資格なのでそう簡単に受かるわけはなく 受験もせずに断念。
●結婚する前後にも「放送大学で大卒資格を取りたい」とスカパーの
チューナーまで買って講義を取り、短期の講習にも行って…これは
2年くらいやりましたか/結局今はやっていません。
●結婚後に「中国株が儲かるらしいから俺もやる」と言って聞かないので
50万渡しましたが 待てないタイプなので値下がりして売って、
また買ってそれが値下がりして焦って売って・・・結局1円もなくなりました。


彼はお酒もタバコもパチンコも(後者2つは結婚前にやめた)しないので
毎日タバコを1箱吸うと思えば今回のゴルフ投資もトントンか
ちょっと高いくらいかも、と思いますがゴルフは今後回るのにもお金がかかるので
そもそも無理な趣味かと。月1回or2ヶ月に1回回れる程の給料を貰ってませんよ、彼。
こんな出費のために私がアクセク仕事をして貯金する&家計を支えるのは
まっぴらごめんなので(貧乏ですが)余程困らない限り
仕事はしないで自由を謳歌しよう、と思っています。
私は仕事をして使えるお金があるよりも低空飛行で自由時間があるほうが◎

同じ方向を向いて歩いていない夫婦は 夫婦で居る意味がないと思いますが、
子供がいないのでいよいよ決定的な何かがあれば別れてもいいし
とりあえず食うには困らないでそこそこ自由を謳歌できる、という意味で
私にとってメリットがあるので、離婚はないな。
☆何かのきっかけで考え方が変わるかもしれませんが☆
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する