mixiユーザー(id:10590290)

2009年05月10日20:17

10 view

カルメナエ/キター

危険・警告サボの花の話。

そろそろ咲くんじゃないか、と思って毎日チェックしていましたが
実際に開いてるのを見るとびっくりするものです!
昼頃見たらカルメナエの花が2つ、咲いていましたうれしい顔
初めてのサボの花♪
夕方見たらもう閉じていましたけどカルメナエって1日花かしら、
また明日も開くのかな。この子は23個だか25個つぼみがあるので
1日花でもまぁ、しばらく楽しめそうだけど(苦笑)。

松霞第2回目と金松玉もそろそろ(来週くらい?)咲きそうな感じですグッド(上向き矢印)
「群生する仔」又は「白棘の子」で「小さい花がロゼット状に咲くサボテン」
が好きなので つぼみ20数個保有はとても嬉しいですウインク
贅沢を言えばもっと上の方で、花冠を被っているように咲いてくれたらいいんだけどもうやだ〜(悲しい顔)
それを求めるならもっとでかいサボ(春星や白雪姫)を手に入れないとかな。
ハハハ〜ドル袋高いのでムリィ。

しかしながら、カルメナエって群生するって思って買ったのに
うちではどんどん上にでかくなる=仏頭カルメナエなの〜?仔を吹きませんふらふら
前に誰かのところで 根詰まりなのか、横のスペースが狭いとなのか
(どちらだか忘れましたが)横に伸びていくはずの分も
縦に伸びてしまうサボテンがあると見たような気がしますが、
うちのカルメナエは鉢大きいし、まだそんな感じじゃないと思うんだけどな…。
仔吹きを促す方法があるのなら知りたいわ。

それにしても最近サボの成長が目覚しいです。
フォトアルバム、3月の写真と入れ替えたのですが動きがナイナイ、と思っていた満月も
水遣り霧を再開してから恐ろしくデカくなっています。
どうにも調子が悪いのは白星と月世界たらーっ(汗)
白星は植え替えました。月世界はマッチ棒がマッチ棒のままで、
中折れとかが怖いので植え替えられません。もう少し見守ります。
月世界って成長期いつでしょう、ご存知の方がいらしたら教えてください。

カメラ左が今日の様子。右は買って来てすぐの080906の様子。
 大分大きくなりました←1.5倍くらいかしらね。


0 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する