mixiユーザー(id:10590290)

2009年05月05日22:55

9 view

番長に食って掛かる

とっても良く似ている商品展開をしている「男前豆腐店」と「三和豆水庵」。
『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』と『波乗りジョニー』はじめ、
馬鹿なんじゃないかと思うくらいそっくりの商品展開ですがまん顔
この2社、何なのかしらね?
うちのほうでは三和ばかり見ますけど、どちらがオリジナルなのかしら。

まぁ、どちらがオリジナルかはともかくとして、ジョニー豆腐は
結構目にしていたのですが、先日がんもどき『がんも番長』を
見つけてしまいましたのでUPします。前からあったんだろうけど
「半額電球」だったので買ってみました。2枚入り(199円の半額で)100円也。

がんもは好きだけどうちでは100円になってやっと手を延ばす金額です。
っていうかそれ以上だと買わないから(笑)。

クリップ『がんも番長』
がんもを食って涙がでました。おふくろげんきかな。
〜玉ねぎ・人参・ごぼうがたっぷり チンしてショウガ醤油にむせび泣く〜

とな(笑)。
確かにごぼうは大きめでした。美味しかった。値段がもう少し安ければなぁ。
それにしても男前だの番長だの、すごいネーミング(笑)。
そんなに奇をてらわなくても私は名前にはこだわらないので豆腐だったら
『絹ごし充填』でも『(単なる)木綿』でも、値段が安ければ買うわよウッシッシ
がんもの名前は『がんもどき(○枚入り)』で十分です。

競争社会で沢山の業者が同じ物を作っている現代、選ぶ側としては
選択肢が増えましたが 値段だけでは勝負が出来ず、ネーミングにも
力を入れないといけない業者側は大変よね。
ボールやザルを持って豆腐屋から豆腐を買っていた時代には
豆腐のコスト削減に頭を使いこそすれ、名前なんてね。
…こんな苦労はしなかったでしょうね。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する