mixiユーザー(id:8306745)

2008年12月18日14:07

13 view

冬だというのに一日は長く

昨日はウチの事務所、ノー残業デイやらいう
うすら甘ったるい制度が急遽適用されました。

19時で電気落とされるんだとさ。

強制的に事務所を全員退出、と。

ふ〜ん、今やっている明日午前納期の資料は
どうすればいいんすか?
持ち帰ったって社内イントラのサイト参照しなきゃ
分らないトコばっかなのにさ。

・・・はいはい。

早く出てくればいいんでしょ?

んで、今日。
出てきましたよ、朝7時30分に。

暗いっちゅうねん。
寒いっちゅうねん。

なんか一番乗りだしさ(当たり前だ)。

厭だなぁ、仕事大好きみたいじゃん。

極力仕事なんてしたくないわい。
してる振りならなんぼでも出来るけどな。

やっぱ、始業から一時間半も前に
仕事始めると一日が長いねぇ。。

しかも本日はその後も冗談抜きで分刻みだし。
中川のオヤジじゃあるめぇってよ(分り辛い)。

すまんな、ボヤきがついつい出てしまう。

今日は19時から21時までに
郵便局から通販で買った本(21000円也!)が
届くんだが、それまでに帰られるかなぁ。

帰らないと差出人戻しになっちゃうみたいなんだが。

やれやれ。

忙しい日と暇な日が両極端だな。

・・・そろそろ、渋谷に着く頃かな。

今日は、ゆっくり眠れる事だろう。
それは、多分幸せな事だ。

幸せってのは何かと比較して手に入れる物じゃあないからね。

手に入るカードで最良は望むべくもないが
それでも少しでも勝ち目のある手を作らないといけない訳だ。

それが小さな幸せとそれから味わえる満足に行き着けるように
カードを切るんだ。

誰と勝負しているかって?

神や悪魔?違うな。

そんなご都合主義の概念と勝負なんかしないよ。

自分自身、みたいな精神修養的な自己啓発概念?

あいにくマゾではないんでね。

そうだな。

悲観主義って奴、とかかね。

ペシミスティックなカードを交換して、
それでも尚且つ『幸福』と『満足』という
手をでっち上げなきゃならない。

この物言いがペシミスティックだな。

すまん、疲れているんだ。

如実に疲れが分る文章だな。

景気が悪い事夥しい。

そうだな。

最後に(笑)でもつけるか。

少しは微笑ましい気分になるかも。

(笑)。
0 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する