1973年〜1982年ごろまで毎日放送で制作、TBS系列で放送されていました。日曜朝の定番番組の一つでした。
いろいろな生きものの生態紹介や人間とのかかわりが初代石坂浩二、二代目坂本九、三代目なべおさみの各ナレーターの語りで紹介されてました。
見た覚えあるなって方、どうぞお気軽にご参加ください。トピ立てもご自由に!
主題歌:『みんな友だち』
歌 真理ヨシコ 東京荒川少年少女合唱隊
作詞 丘灯至夫 作曲 牧野由多可
♪ゾウさん、アリさん、カエルにトンボ〜
っていう歌でした。
提供:新日本製鐵
「新日本製鐵の提供でお送りします」
日本テレビ技術賞受賞作品:
第17話 「サケ帰郷の謎」(岩波映画製作所)の撮影 中谷英雄
第261話 「アメンボの水面歩行術」(毎日放送・岩波映画製作所)の撮影 中神賢
金の星社発行<生きものばんざい>シリーズ
太田次郎監修 吉原順平著
1 サケふるさとの川へ 1976
2 モンシロチョウのなぞ 1976
3 ニホンザル雪山に生きる 1976
4 ムクドリ巣箱の70日 1976
5 ミツバチ花のたび 1976
6 4億年のなぞカブトガニ 1977
7 コウモリくらやみをいく 1977
8 ゲンゴロウ対ミズカマキリ 1977
9 ハクチョウを追って 1980
10 ヒメネズミ森をつくる 1980
11 巣をつくる魚たち 1980
12 盲導犬ものがたり 1980
この番組で放送された内容を写真集風に本にしたものです。タイトルは放送のタイトルとおそらく同じです(少なくとも最初の方はそう)。亀岡の市立図書館にそろってましたが、今はあるかどうか・・
最終回「サルたちの日本列島」1982年9月26日
これは見た覚えがあるのですが、初回は記憶にありません。はじまってしばらくしてからみ始めたようです。