〜Triple Triad〜トリプルトライアドとは?
伊藤裕之氏が手かげたカードゲーム。
トリプルトライアドって何?と言う人にはファイナルファンタジー8の中のカードゲームですよ。といえばやったことある人はわかるはず。
▽基本法則
まず配置したカードの隣接したカード側の数字と、相手カードの今自分が配置した側の数字を比較する(あえて言うまでもないが、数字欄のAは10を意味する)。
自分の数字が相手より大きい時、相手カードを(自分の色に)裏返す。
相手の数字の方が大きい時はそのまま。
自分の色のカードとは比較しない。
他ルール
▽セイム
自分の出したカードと隣接するカードの、隣り合った数字が同一数字で、この現象が2辺以上で発生した場合、この同じであった元からのカード(自分の色のカード含む)すべてを自分の色側にする。
新たに自分の色となったカードについて、新しく場に配置した時と同様に隣接したカードとの数字比較を行う(連鎖が発生する)。
▽プラス
自分の出したカードと隣接するカードの、隣り合った数字の合計値が、2辺以上で同一数となった場合、この同じであった元からのカード(自分の色のカード含む)すべてを自分の色側にする。
新たに自分の色となったカードについて、新しく場に配置した時と同様に隣接したカードとの数字比較を行う(連鎖が発生する)。
○エレメンタル
バトルエリアにランダムに属性を持たせたルール。
事前にバトルエリアにランダムにエレメンタルの属性を示すチップを置く。
カードの配置時、カードの属性と場の属性が同じ場合、4辺の数字それぞれに+1、異なる属性の場合は−1する(カード、場の両方ともに属性が有る場合以外は、修正は行わない)。
昔実物が販売されてましたが、売れ行きがすこぶる悪かったので製造中止になったもよう。
手持ちに幾枚かありますが全体の2%ぐらいです(つωT)
【カード一覧】自作にあらず。
http://
【検索ワード】
カードゲーム トリプルトライアド 伊藤裕之
Final Fantasy ? ファイナルファンタジー8
Triple Triad
困ったときには