mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

生類憐れみの令

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年3月22日 16:53更新

Last Up Date:2007.10.25

※このコミュニティは生類憐れみの令を賛辞するのではなく
 あらゆる角度から検証できれば、というものです。
 賛否両論のご意見があると嬉しいです。

 :

 生類憐れみの令(しょうるいあわれみのれい)は
 江戸時代の元禄期に出された法令である。
 江戸幕府第5代将軍徳川綱吉は跡継ぎがないことを憂い、
 仏教信心と迷信から、貞享4年(1687年)
 殺生を禁止する法令を制定した。

 特に綱吉が戌年であったため、
 犬を虐待することも厳禁とされた。
 現在の中野区の地にはお犬屋敷があり、
 野良犬およそ10万頭が収容され、
 その費用は江戸の町の負担となった。

 違反者は厳しく処罰されたので、
 一般の間に幕政への不満が高まっていった。

 こうしたことから、綱吉は「犬公方」と呼ばれた。

 庶民だけでなく、
 幕府側の人間にもこの令に疑問を抱く者はいた。
 水戸光圀は綱吉に上質な犬の皮を20枚
 送りつけるという皮肉を堂々と実行した。

 綱吉は死の間際に
 「生類憐みの令だけは世に残してくれ」と告げたが、
 綱吉の死の後、宝暦6年(1709年)、
 新井白石が将軍家宣(綱吉の甥で、養子となる)
 の補佐役となるとまっさきにこの法令を廃止した。

 実際には「生類憐れみの令」という名の法律は存在せず、
 犬、猫など細かく分類されていたものを
 まとめて呼んだものである。

 :

 以上、前管理人様より引き継いだ文章をそのまま掲載。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 58人

もっと見る

開設日
2005年1月13日

7044日間運営

カテゴリ
動物、ペット
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!