mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

machaco

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年9月11日 22:50更新

☆machacoの声が好きな人

★machacoのリリックが好きな人

☆machacoのステージングに魅せられた人

★machacoの笑顔を愛してやまない人

☆machacoの全てが好きな人

ここは日本を代表する女性レゲエシンガー"machaco"を応援するコミュです。

みんなで盛り上げていきましょう!

ONE LOVE


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆about machaco◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日本のレゲエ・シーンを代表する数少ない女性アーティスト。
90年代初めダンスホールに姿を現すと同時に地元名古屋のみならず、全国のクラブシーンから注目を浴びる。 Reggae feeling溢れる声とメロディー、そして包容力のあるリリックが魅力。小箱でのラバダブスタイルからホールや野外でのフェス等でも定評のあるステージングで、レゲエ・ファンはもちろん広く音楽ファンの心をもつかむ。
これを機に、“MELODY LIFE”という日本初の歌ものレーベルを立ち上げ、プロデューサーとして日本から世界へ、国境と世代を超えて心に響く心地よい歌物レゲエをプロデュースしていくというMACHACOから、今後も目が離せません!

1990年代初頭に名古屋のサウンドDynastyのイベントでマイクを握ったのをきっかけに、Trigger・Twiggy・HAZのユニットBEATKICKS、TRUE BOYZを経てGuiding Starに参加。様々なDJコンテストで上位入賞を果たす。
1992年にはコロンビア・トライアードの「Hard Man Fi Dead」収録の「REBEL AGENST ME」でレコーディングデビュー。
1996年にはJap Jamから出た「Ghetto Boy」が大ヒット。一躍人気アーチストとしての地位を確立した。
1997年には東京で行われたフィーメール・アーティストのイベント「Woman Wi Name」に出演し、以降女性アーティストとしての色彩を増していく。
1998年に錦communicationsからリリースされたシングル「Right Track」ではロックステディの名曲を爽やかに歌い上げて新境地を開拓。同年Sistrenから出た「Melody Life」は、現在のスタイルに至るきっかけとなった。
2004年にはこれまで築き上げた集大成的アルバム「Love So Divine」(Stars Arena)をリリース。Nocturn、Mr.OZなど音楽ジャンルを超えたアーティストとのコラボレーションも多く、「machaco」のフレーバーは各方面から注目されている。
2005年には自身のMelody Lifeを立ち上げ、Stephen Stanley、森俊哉、Bongo Hermanらとミニ・アルバム「Truly」をリリース。ジャマイカのバイブスを良質な音楽とともに伝えることのできる、数少ないアーチストの一人である。




▽オフィシャルサイト▽
http://www.machaco.info/


▽イベント情報▽
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30968235&comm_id=875380

▽mixiミュージック総合ランキング▽
http://music.mixi.jp/view_artist.pl?id=105551


▽machacoさんも参加の"Peace from Central Japan"▽
詳しくはこちらのコミュ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1026128


▽自己紹介はこちらへ▽
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6830233&comm_id=875380

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 289人

もっと見る

開設日
2006年5月7日

6894日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!