mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

茨城大学もずコール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年7月4日 08:36更新

茨城大学音楽サークルの中でもひと際特異な存在。

もずコールの「もず」は漢字で書くと「百舌」。
つまりは「もずのさえずり」
かつては合唱サークルだったのです。

70年代:ポップス、愛唱歌をバンドアレンジして演奏するなどの活動を始める。
80年代:このころからロック色が強まり、本格的にバンドサークルとして活動し始める。
90年代前半:音楽性は多様化し、ロック・ハードロック、パンク、ヘヴィメタル、ヴィジュアル系、ブルースetc
90年代後半:ヘヴィロック色が一段と強まり、重低音といえばもずコールの専売特許となる。
一時、サークル員が激減し存続の危機に陥る。
2000年代:サークル員の増加に伴い音楽性も多彩となり現在に至る。
また他のサークルとの交流が深まり、人見知りサークルからの脱却を図ることに成功。
もずコールのロゴマークはMETALLICAを模倣した形となり、受け継がれることに。

サークル室に眠るカセットテープ(!)、ビデオがそれを証言してくれます。

現在サークル室は土足禁止となり、コタツが置かれある意味アットホームな雰囲気に。

今も昔も留年率が高いのは何故でしょか?

現役もずコールメンバー、隠れもずコールメンバー、もずコールフェチ、みんなでグダグダやりましょう♫

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 10人

もっと見る

開設日
2006年4月29日

6939日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!