上海におけるダーツ好きによる、ダーツ好きのための倶楽部。
なーんて硬いこと言わずに、、、少し興味があれば参加していただければと思います。
☆上海でダーツをするなら☆
EAGLE EYE'S CAFE
延安中路915 Tea Camellia 3F
http://
8 balance
古北路555弄虹橋華庭5号楼3室
ZERO
大沽路413号
☆ダーツの紹介☆
ダーツの起源は古く、1455 年、バラ戦争に参加した英軍兵士が始めた遊びがその起源と言われています。その後ルールが確立され、今では知的なインドアスポーツの雄として、世界中で愛されるようになりました。
☆ダーツの基礎☆
※得点の見方
シングル:黒もしくはグレーの扇形の部分。
そのナンバーがスコアになります。
ダブルリング:外側のリング(細い部分)。
そのナンバーの2倍のスコアになります。
トリプルリング:内側のリング(細い部分)。
そのナンバーの3倍のスコアになります。
ブルズアイ:ダブルブル:真ん中二重丸内側の部分。
インナーブルとも呼びます。
ブルズアイ:シングルブル:真ん中二重丸外側の部分。
アウターブルとも呼びます。
※ダーツ各部の名称
チップ:先端の部分。ポイントとも呼ばれます。
安全なソフトチップが主流です。
バレル:胴体の部分です。ダーツの主要パーツとなります。
重量・形状により、軌道に影響を与えます。
シャフト:フライトとバレルを繋ぐ部分です。
ここのウェイトバランスも軌道に影響を与えます。
フライト:羽根の部分です。
ダーツが、美しく、狙った軌道を飛行するように、バリエーションが多く、また、プレイヤーの個性を主張する部分でもあります。
※ダーツの投げ方:グリップ
人差し指と中指(3 本掛け)、または中指と薬指(4 本掛け)でダーツを挟み、バランスをとります。
指に力が入ると、ダーツが真っ直ぐ飛ばないため、支える程度に握ります。
※ダーツの投げ方:スタンス
基本的に、ダーツボードに正対する『正面型』、ダーツボードに利き腕の体側を向ける『側面型』、その中くらいの『中間型』がありますが、自分に合う投げやすい角度を見つけます。
※ダーツの投げ方:スローイング
ユーミング
●狙うポイントに目線を合わせます。
●ゆっくり肘を肩から直角に伸ばします。
●目線のライン上にダーツを持っていき、固定します。
テイクバック
●構えた位置から肘を固定したまま腕を引きます。
●そのまま手首を折り返し、標的と目線を結ぶように引きつけます。
リリース
●肘を固定した状態で、引きつけた腕を自然に前に押し出す感じで投げます。
●最初の構えの位置でダーツを放し、 安定した放物線を描くように、腕の動きを一定にして投げます。
フォロースルー
●投げた後の手をボードに向かって、真っ直ぐ伸ばします。
●指先も狙ったポイントの真下にくるようにします。
☆基本ルール☆
コイン・フリップで投げる順番を決定します。
プレイヤーは各ラウンドで3ダーツずつ投げます。
(ダーツがボードに刺さらない場合も1投とカウントします)
1人のプレイヤーが投げ終えたら●(赤ボタン)を押して、ダーツを全て抜き、次のプレイヤーにチェンジします。
規定ラウンド内で全てのプレイヤーが投げて、ゲーム終了となります。(ラウンド数はゲームにより異なります)
同時に4人までプレイ可能です。
☆マナー☆
●人に向けてダーツを投げないでください。
●ダーツボードには触れないでください。
(誤作動の原因になります)
●物品・金銭などを賭けないでください。
ハウストーナメントなども企画して行こうと思いますので、参加よろしくお願いします。
困ったときには