シンガーソングライター坂本梨.奈さんのコミュニティです!
坂本 梨.奈 さかもとりな Rina Sakamoto
宮崎県出身、11月15日生まれ。
"五感にふれる"その声は、柔らかに憂いを孕み ときにやさしく痛みを撫でて、聴く者の心に鮮やかに広がってゆく。
大学進学のため上京、卒業後夢であったホテルマンになるが、突然の病により一時的に声を失い、声(ことば)で想いを伝えることの尊さを痛感。音楽の道に進むことを決意する。
Musique Presse et Rina(ミュジックプレッセ・エ・リナ)名義で『BOSSA VOYAGE』シリーズRina Steama(リナ・スティーマ)名義で『CafeRIA』『LOVEsT』シリーズをリリースしている。
オフィシャルHP↓↓↓
http://
●● Discography ●●
1stミニアルバム『Mamma』
01.Mamma
02.smells like you
03.満ち潮ロック
04.He
05.Mamma(inst)
ATNR-40 \1,470(税込)
2ndミニアルバム『あめいろのうた』
01.name
02.あなたのうた
03.kidnapper
04.シャワーワルツ
05.LOVE
ATNR-44 \1,575(税込)
配信限定シングル
『MY HOME』『海』『天気雨』
『とんでゆけ』『Milk』
iTunes、Mora、napsterなどからダウンロードできます。
坂本梨.奈 または rinasakamoto で検索
携帯サイトでも入手可能です!
あたたかな絶品ギターとエレクトロニカコラージュが織りなす
極上のポップサウンドのなか、”五感にふれる”声が響きます。
* * * * * * * *
五感を刺激するうたをうたう・・・
人の根底にあるもの
毎日を生きる上で見過ごしているありふれたこと
誰しもが持っている不偏的な部分
彼女の手掛ける数々の楽曲には、生きることや愛することの喜びを軸に、
本能や感覚で表現された言葉にならない想いが込められている。
* * * * * * * *
【PROFILE】
2004年夏より作詞・作曲を開始 。
同年9月から、ボサノヴァコンピレーションアルバ ム『BOSSA VOYAGE』シリーズに、Musique Presse et Rinaとして参加し大きな反響を呼ぶ。 現在までに4タイトル計7曲をリリースし、その多くが全国のラジオ・TV・カフェ・デパート等でヘビーオンエア。
2006年5月 日本最大のネットリリースwebサイト“mF247”で配信をスタート。 「ジャズ・フュージョン」と「オーガニック」の2部門 で1ヶ月以上にわたり第1位を獲得。
2006年8月 1stミニアルバム『Mamma』をリリー ス。
ヤマカミ ヒトミ (CaSSET CON-LOS)がサウンドプロデュー スを手掛け、収録の「smells like you」でニッポン放送最優秀新人に選ばれる。また発売週には地元宮崎のタワーレコード でチャート1位を記録。
2006年秋〜 学園祭ツアー。
2007年2月 2ndミニアルバム『あめいろのうた』をリ リース。
アップルストアなどでのインストアライブ、高橋歩 などとのイベントライブに多数出演。
2007年夏〜 関東を中心にカフェライブツアー、ツアーファイナル・ワンマン。
2008年 5ヶ月連続で配信限定シングルをリリース。
『MY HOME』『海』『天気雨』『とんでゆけ』『Milk』
着うたの先行配信にて、デイリーチャート上位独占を記録した。
Rina Steama名義でJ-POPカヴァーアルバム『CafeRIA』をリリース。全国のヴィレッジヴァンガードでプッシュされ、発売1週間で1万枚を売り上げる。
2009年 続編『CafeRIA -Sugar House Remix-』をリリース。
勢い止まらず、新シリーズ『LOVEsT』をリリース。
4作目『CafeRIA -LOVE House Remix-』をリリースし、シリーズ合わせて4万枚を突破。
2010年 Rina Steama名義のベストアルバム『Total Cover!』をリリース。
言語教育やナレーション分野へも活躍の幅を広げ、子ども向けの読み聴かせや童謡ライブなども行う。
---------------------------------------------
『あめいろのうた』について
今作は、ジャズ・ハワイアン・レゲエなど、 様々な国の音楽要素を坂本梨.奈の持つ独特の世界観でジャパニーズポップスに昇華した作品。世界の国々のあたたかく陽気なサウンドアレンジに、坂本梨.奈の柔らかく透き通る歌声が溶け込み、それはまさに”あめいろ”のように甘く、あたたかい空間をつくりだしている。
前作に続き、ヤマカミヒトミ(CaSSETTE CON-LOS)プ ロデュースの傑作。
すべて生楽器によるあたたかい仕上がりで、ギ ター・ドラム・パーカッションに宮田まこと(元KUSUKUSU)、ベースに高井亮士(i-dep/SOTTE BOSSE)など、 豪華ミュージシャンによる演奏も作品に華をそえ ている。
(以上、プロフィール参照)
---------------------------------------------
●カラオケ (DAM)
♪『Mamma』リクエストNo.7013-29>
♪『name』リクエストNo.7008-93
---------------------------------------------
●MUSICSHELF
“HOT!!PLAYLIST”セレクターとして坂本梨.奈のプレイリストが紹介 されています
http://
---------------------------------------------
●宮崎県情報サイト 『パワナビ』で坂本梨.奈のイ ンタビュー記事
http://
---------------------------------------------
●My Space
http://