全国のベビーカステラファンのみなさん
こんにちわ!!ようこそ!
【ベビーカステラのレシピ】へ!
ベビーカステラ・・・
それは、永遠のおいしさを誇る屋台の基本。
【基本にして忠実】
甘すぎず、ふわっと、もっちり。
が、しかし!
家庭でその味を再現しようと思っても
同じものを作れないと悩んでいる方いませんか?
自宅のたこ焼き器で!小麦粉で!
一緒につくりませんか!?
究極のレシピ、考えませんか?
ただし、ホットケーキミックスを使うと、
それは、ただのホットケーキ!( `・ω・´) です。
トピ立て自由です。
中身が、しっとりと。もちっと感は必要と思います。
【初めまして用】
http://
【雑談トピ】ベビカス以外はこちら。
http://
【レシピ】ベビカスのレシピ研究はこちら。
http://
【アンケート】今住んでいる地方アンケート
http://
【現在得られた情報】
・小麦粉に対して約半分の砂糖が必要である。
(ナイロン:味噌汁さん情報)
・強力粉だけでは、1日たったらまずくなる。
(トッポ情報)
・ヤキマンミックス?には、増粘剤(グァー)が含まれている。
(トッポ情報)
・屋台には、「砂糖」は大量に使われている。
(蘭ちゃんさん情報)
・ゴールデンヨットという最強力粉には増粘剤(グァー)が含まれている。
(d'argentさん情報)
・やまいも、豆腐がふんわりに有効かも!?
(蘭ちゃんさん情報)
・テキ屋では、生地に少量の醤油をいれている。
(ナナさん情報)
・たこ焼き器で焼くよりは、蓋のついた人形焼き器のほうが、「蒸」せるので、よいと思う。
(トッポの感想)
・黄色の着色料を入れると卵がいっぱいぽくなる。
(トッポの感想)
・卵・蜂蜜・練乳 入ってると思われる。
(しーちゃんさん情報)
・小麦粉(日清のバイオレット)、卵、ベーキングパウダー、砂糖、水、コンデンスミルク、グラッシュ、白味噌
(現役テキ屋のしょうさん情報)
・味噌をいれると上品な味に。
(現役テキ屋のしょうさん情報)
・10分以上機械で混ぜる。
(現役テキ屋のしょうさん情報)
・火力は基本弱火で焼き、ラードをぬる。
(現役テキ屋のしょうさん情報)
・卵は使っている! 醤油は確実にいれている!はちみつはいれていない!タンサンをいれている!白砂糖を大量!
(トッポのスパイ情報)
・白味噌を使い、砂糖は三温糖。水でなく牛乳でとく。
(ジェロニモさん情報)
・グラッシュは生地に練り込むタイプの『油』の事。
(ジェロニモさん情報)
・南房総びわ問屋さんでお取り寄せできます。
http://
味は、焼きたてではないのに、
しっとりしていて…飽きのこない味です!
気泡が小さいというか。。。きめ細かいというか。。。
コミュのトップ画で使用させていただいています。
(fumyingさん情報)
・白味噌は味よりも、むしろ色づけに使用。
(エレキテルヒポポタマスさん情報)
・竹屋味噌で日清のバイオレットの4%。
(としさん情報)
・生地は、1日寝かすおうがいい。
粉:砂糖比は、1:1。
(トッポ情報)
・コンちゃんさんがベビーカステラ専門店をオープンしました!
コンチネンタルカステラ
http://
場所は大阪で、通販も可能だそうです。
(トッポ情報)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このコミュは
【管理人】 トッポ(関西人)
検索で「ベビーカステラ」をいれないと
引っかからないようにしてます(笑)
困ったときには