折りたたみ自転車旅行してる方
または、したい方
情報交換や雑談をしませんか?
ゆ〜〜くり折りたたみ自転車で
旅をして、いろいろ見てめぐる
まったり系自転車旅行コミュ
自分の町の知らなかった場所
知らなかった店を発見するのも
旅行だ!と思ってる方
折りたたみ自転車でなくても
自転車が好きな方
単に、まったり系旅行が好きな方
あつまれ!〜
更新もまったりですが許してください。
書き込みは
「自己紹介&雑談」
http://
「まったり走行リポート」
http://
「町自慢、近場走行レポート」
あなたの近場ツーリング教えてください
http://
なんかを利用してくれてもいいですが
「まったり」なのでトピック立ては自由で適当です
色々なところにコミュの人住んでるので
一緒に走れるかわかりませんが
走行会なんかのイベント立ても自由です
完全に答えられるかわかりませんが
ツーリングの質問等も答えます
レス遅いかもしれませんが
気長に待ってもらえるとありがたいです。
その他
おすすめの観光場所、へんてこスポットなんかを
自転車で行って発見したら
そのまんまトピックを立てていこう
と思ってますので
自転車旅行の時の参考にでもしてもらえれば幸いです
参考までに
淡路<>徳島間は橋だけしかなく
車専用なので
バスに乗る以外渡れません
九州最南端 佐多岬は
今まで最南端に自動車道であったために
行けなかったが・・・
全面開放になったみたいです
何年も自転車乗りたちをこばんだ
ゲートが無くなった!
とっても嬉しいことです!
北海道はバイクのツーリングGOGO
0円マップにキャンプ場やライダーハウス
の詳細が載ってて
売ってるところが限られてますが
この地図はライダーさんの口コミで出来てるので
買うと物凄く便利です
北海道はこの地図と、この地図では場所の
詳細がわからないのでツーリング用の地図
ツーリングマップルの2つ
は必須といえるかもしれません
北海道のライダーハウスは安いので(2千〜0円)
そこを利用するとテントは、いらずに
回れるかもしれません
コインランドリーも完備のところ
ばっかりで乾燥までしても
スゴイ安いです
夏の北海道は旅人も多く
ライダーハウスで交流は楽しいですよ
室蘭の白鳥大橋は自転車では
渡れないので室蘭に行った場合は
戻るか輪行して行くかしかないです。
夏の秋田、岩手の
山道はアブが多いので
対策が必要です
虫除けも効きぬくいで
薬局でアブ対策を話したほうが
いいかもしれません
以上、参考まで