バイクでサーキット走行=敷居が高い!
見学に行ってみたけれど、私 こんな中に入っていけないよ・・
私はまだ下手だから・初心者だから・・
って二の足を踏んで、コースデビューに踏み切れない方、いらっしゃいませんか?
管理人の私もかつては、そんな思いで、中々 コースデビューすることができませんでした。
こちらのコニュニティーでは、コース走行デビューしたい!!
とにかく走ってみたいんだ!っという方に、お手伝い、応援をしてあげたくて、立ち上げました。
何事もそうですが、誰だって最初は初心者、最初から上手い人はいません。
また、コースで走り始めたのは良いけど、中々 上達できない。。。
どんな練習をしたらいいの?
どうやったら、もっと上手く、速く走れる??
バイクのセッティングって?
タイヤは何を選んだらいい??
これ買った方が良いの?必要なの?
という、コースデビューした、次のステップにも役立てると思います。
他、規模の大きいサーキット等はライセンスとってコース走行・・
という手順になるのですが、その前に一度、大きいコースを走行会などで走ってみたい!
ライセンスとるには手順としてどうしたらいいの
予約ってどうやってとるの?
コースの使い勝手がわからない
っという方にも情報提供として、
他、走行会案内・レッスン、練習会の告知、案内等に活用できたら良いなと思います。
また交流出来た人たちで、耐久レースに参加したり、ライダー募集するのもありだと思います。
参加資格
関東圏に住んでいる人(じゃないとダメではありませんが)
直接現場(サーキット)で交流出来たらいいなと思っています。
バイクで走るのが大好きな人、サーキットを走ってみたい人、走っている人
バイクの運転技術を向上したい人
コース走行中や、コースまでの移動も含め、事故、怪我は自己責任で解決できる人
もちろん、すでにコースを走っている経験者の方も、ご参加ください。
初心者の方のサポートに回っていただければ、幸いです。
タイトルの通り、コースを「ツーリング」する感覚で、
コース走行を「楽しむ」こと
ライディングの技術を磨くこと
コース走行で安全に走りきること
走行のノウハウを体で習得すること
それに伴うバイクに関する様々な知識、技術を習得すること
運転技術のみならず、それに伴う人間性を磨いていくこと
が目的です。
積極的なレースに参加やレースに出て勝つこと、は目的としてません。
管理人も技術も知識も、大したレベルの者ではありません(向上心はありますが、練習時間の割に技能の上達が伴いませんw)
コミュニティの内容も、時間をかけて、内容を充実・洗練させていきたいと思います。
当コミュは、やたらに人を増やすのが目的ではなく、参加者さん全員が、コース走行という
一つの目的に興味がある者と認識し、自己認証要求を満たす場所ではありません。
よろしくお願いします。
※ギチギチの縛りはありませんが、できる限り各トピックごとの内容に沿った書き込みをお願いします。
トピックの乱立を防ぐため、トピックを立ち上げられるのは管理者のみとしております。ご了承ください。
多少の内容がずれたり、レスする書き込みも構いませんが大幅に内容のずれているものを
「延々と書き込む」行為は考え直してください。
バイク初心者・コース未経験者の方が見たとき、書き込みしやすい環境を創りたいのと、
バイク好きの皆さんが見ていて楽しいコミュにしていきたいと思います。
各コースURL
カートコース&ミニサーキット
埼玉 桶川スポーツランド https:/
埼玉 サーキット秋ヶ瀬 http://
埼玉 本庄サーキット http://
群馬 榛名モータースポーツランド http://
茨木 イワイサーキット http://
茨木 トミンモーターランド http://
茨木 大洗サーキット https:/
栃木 那須モータースポーツランド http://
栃木 フェスティカサーキット https:/
栃木 井頭モーターパーク https:/
栃木 日光サーキット http://
栃木 ヒーローしのい http://
千葉 京葉スピードランド http://
千葉 茂原ツインサーキット http://
千葉 袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://
静岡 富士宮白糸スピードランド http://
新潟 スピードーパーク新潟 http://
新潟 日本海間瀬サーキット http://
ロードコース(MFJ公認サーキット)
宮城 スポーツランド菅生 https:/
福島 エビスサーキット http://
茨木 筑波サーキット https:/
栃木 ツインリンクもてぎ https:/
静岡 富士スピードウェイ https:/
愛知 スパ西浦モーターパーク http://
三重 鈴鹿サーキット https:/