mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

2016年度NHK大河「真田丸」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年6月5日 22:54更新

 2016年(平成28年)1月〜12月期に放送される予定のNHK大河ドラマ『真田丸』のコミュニティーです。




再来年の大河 三谷幸喜さん脚本の「真田丸」


再来年=平成28年に放送されるNHKの大河ドラマは江戸幕府が豊臣家を滅亡させた「大坂の陣」で、豊臣方の武将として徳川家康率いる幕府軍と果敢に戦った真田幸村の生涯を描く「真田丸」に決まり、脚本は三谷幸喜さんが担当することになりました。

「真田丸」は安土桃山時代から江戸時代初期にかけて活躍した武将、真田幸村が主人公です。
天下を争う大名たちに翻弄されながらも、父や兄をはじめとした家族と共に知恵を頼りに生き抜き、江戸幕府に追い込まれた豊臣家のために果敢に戦う姿を描くドラマです。
「真田丸」とは大坂の陣で真田幸村が築いたとされるとりでの名前で、戦国の荒波に立ち向かう真田家を1そうの船に例える意味も込められています。
脚本を担当するのは三谷幸喜さんで、大河ドラマの脚本は平成16年の「新選組!」以来2度目となります。
大河ドラマ「真田丸」は再来年=平成28年の1月から1年間放送されます。



三谷幸喜脚本の大河ドラマは2004年『新撰組』以来12年ぶり2回目、主人公の真田幸村役に堺雅人が決まった。

『真田丸』はNHK大河ドラマの55作品目になる。




 俳優、堺雅人(40)が2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の主人公、真田信繁(幸村)役に正式決定したことが18日、同局から発表された。

 信州の小領主の家に生まれた信繁が戦国時代を知略と武勇で生き抜き、大坂の陣では徳川家康に立ち向かう。脚本は劇作家、三谷幸喜氏(52)が担当する。

 3度目の大河で初の主演となる堺は「真田幸村は有名な人物なのに、49年の生涯の大部分が歴史に埋もれている気がする。その空白を三谷さんがどう描き、どんな新しい人物像が生まれるのか楽しみ」と歴史好きらしいコメントを寄せた。

 堺は昨年のTBS系「半沢直樹」で注目されたが、今回の起用理由について制作担当者は「『半沢』のヒットは関係ない。1年間の大河を支えることができ、三谷さんとの信頼関係もあるから」と説明した。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 16人

もっと見る

開設日
2014年5月12日

3698日間運営

カテゴリ
テレビ番組
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!