東京中野区江古田にある、ちょっとしたショットバー。
レトロな雰囲気で、一息落ち着くのにぴったり
ブラインドピッグオリジナルのビールとワインもあります。
ちょい悪なボスとエイジェントがお待ちしております!
気軽に立ち寄って下さい♪(´ε` )
アメリカ合衆国史上で、「高貴な実験(The Noble Experiment)」ともいわれた禁酒法(Prohibition)は1919年から1933年まで施行され、消費のためのアルコールの製造、販売、輸送は全面的に禁止された。
それでも、酒を愛する人々を抑圧する事は出来なかった。人々はSpeakEasy(スピークイージー)と呼ばれた潜り酒場で非合法の酒を楽しんだ。いつ警察に踏み込まれるか分からない状況でも刹那の快楽に溺れていた。
そんな酒場の俗称がBlindPig(ブラインドピッグ)と呼ばれた。豚を見に来た、と云う設定の客から、入場料と云う名目でお金を貰い、その御礼と云う意味で、酒を無償で提供した。決して酒を売っていたのではない、来てくれた客へのお礼なのだ、と云う法の目をくぐった苦肉の策であった。
今は自由な社会だからこそ、当時を偲びながら、酒とジャズなどの音楽と楽しい会話で一夜を過ぎして頂ければ幸いです。
新江古田近くで、少し交通の便が悪く恐縮ですが、スタッフ一同、お待ちしております。
(blindpig tokyo ウェブサイトより)
ウェブサイト:http://