定員無制限のmixi型シェアハウス「chu-chu-」…
おかえりなさい。
♪ what's new ♪
☆現在、cafe宙宙の写真を大募集しています。
(なぜかというと、当時は極端な非所有志向のため、店の写真を全然撮らなかったからです。)
特に夜の、床や柱から漏れる照明が写っている写真があるとすごく嬉しいです!
そしてトピックにて写真を少しずつ掲載できればと思います。みんなに直接投稿してもらうのがいいと思ってるんですが、システム的によく分からないしとりあえずまずは自分で少しアップしてみます。
※店員の顔とかが写ってる写真は、恥ずかしいので、いったん僕のPCメールアドレスに添付して送信して頂けると、嬉しいです。
→ kakel8@hotmail.com
毎度お世話になります。
☆定員無制限のシェアハウスが、前より綺麗になりました。(2010.4/2)
☆『ご入居中の皆様へ』トピックにて、連絡事項をお知らせいたします。
ご入居ご検討中の方へ
◎いまご入居されますと、こんな特典があります。
・いつも誰かがいるから、もうさみしくない
宙宙グループのこれまでの歩み
2005〜2007
京都大学と銀閣寺の間でcafe宙宙を営む
2008
三河湾と太平洋の間(愛知県渥美半島)でちょっとパン屋
2009
関東進出
宙宙という名前は自然にやってきましたが、
だいぶ後に調べたところ、
宙という漢字の起源は ひょうたん の形からきているとのこと。
そしてひょうたんは古代より、スペースを象徴してきたようです。
禅問答にもありますが、
閉じているようでいて完全に開かれたスペース
このくらいだと思ってたら、もっともっとそれ以上だった、
有限だと思ってたけどほんとは無限だった、
かたちあるように見えて実はカラっぽだった、
でもそのカラっぽの中にこそ、真に求めていたものがあった・・
ということで、この宙宙コミュニティの指針にもつながると思います。
つまり、このコミュニティのヴィジョン・・・
●もっとワクワクしたい
●異ジャンルの混在
●あなたの長所を数えたい
このコミュニティハウスの説明・・・
・宙宙グループの次の事業展開を考える
・キッチンにはたこ焼き器を2セット完備
・
・cafe宙宙に来たことがある同士だけどまだ話してなかった人たちが交流したり
・cafe宙宙とは関係無く新たに入居した方々とも交流
・多様性の保護
・私はほんとはこんなことをやってみたいんだ!と声を上げたら、賛同者協力者が現れるかも知れません。
宣言することで、あなたの展望がより安定し、明確で大きなものになります。
みんなでヴィジョン・目標を共有しましょう
○トピックは自由に立ててください!
例えば…
・社会へのささやかな提案
・誰かに自慢したいことなど、みんなにシェアして下さい
・意図の不明瞭なトピックでも、まずは立ててから、その存在意義について一緒に考えましょう
○イベントのご案内も、あると思います。
・誰かこういうイベントを開催して下さい、という投げかけ
・こういうイベントに行くので、一緒に行きませんかのお誘い。
・とてもプライベートなイベントを一方的に告知して自己満足してもいいと思います。
・常識的には人が集まらないであろうような企画でも、告知すること自体に価値があるかも知れません。そこから生まれるものもあります。
○例えばこんな方々にもご入居していただけます
・もっと人とつながりたい
・もっと受け入れられたい
・cafe宙宙は知らないけど、友人の友人のお気に入りコミュ一覧を見てたらたまたまたどり着いた
・cafe宙宙で見かけたあの人はどんな人?
・そして交流したい
・もっともっと表現したい!
・chu-chu-の響きがすき
・今はそっとしておいてほしい
・宇宙がすき
・内なる宇宙の冒険者たち
・あの店の、料理だけは好きだった
・人が集まる場をつくりたい
・新たな価値を創造することに興味がある
・想像は創造になる
・このコミュニティのコンセプトはいまひとつ不明瞭だと思う人
・いや、でもなんとなくなにかしらの可能性が宿ってるような気もする人
・カモ川がすき
・社会人としての責任というけど、確かにそれもあるけれど、でもそれ以前に宇宙人としての責任もあるのでは?と言いたい人
・私はこんなにも愛されているんだと気づいてもいい人
フリーパラレルパラダイス宙宙へようこそ
☆皆様のご意見をお寄せ下さい☆
このコミュニティへのご意見・お問い合わせは、
こちらのメールでもお受けできます。
kakel8@hotmail.com