mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

蔵田雅之

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年2月8日 01:06更新

ないので作ってしまいました。

ここはテノール歌手蔵田雅之さんのファンと門下生の方の為のコミュです。素晴らしい歌声に心奪われちゃった方、卓越した演技に魅せられちゃった方、写真の笑顔にノックアウトされた方etc.是非ともご参加ください。


蔵田雅之さんのプロフィール

東京芸術大学及び同大学院修了。在学中、渡辺高之助、中山悌一の両氏に師事。

べッリーニ「夢遊病の女」エルヴィーノ、シアターピース版バッハ「マタイ受難曲」エヴァンゲリストにてデヴュー後、文化庁在外研修員としてミラノで研鑽、 ‘85〜’90 ヨーロッパにてレハール「ほほえみの国」のタイトルロールやマルタン「イン・テッラパクス」などのソリストとして活躍。

国内ではモーツアルト「ドンジョヴァンニ」「魔笛」「イドメネオ」「フィガロの結婚」、パイジェッロ「ドンキショッテ」、ロッシーニ「オリー伯爵」「オテロ」、ヴェルディ「仮面舞踏会」「オテロ」「偽りのスタニスラオ」、ビゼー「カルメン」、ヴァグナー「恋愛禁制」「タンホイザー」「さまよえるオランダ人」、R.シュトラウス「サロメ」、ベルク「ヴォツェック」、プッチーニ「ボエーム」「トゥーランドット」、プレヴィン「欲望という名の列車」、レハール「メリーウィドー」、J.シュトラウス「こうもり」、玄済明「春香傳」などの他、日本のオペラでは、「ひかりごけ」、「金閣寺」、「ヤマトタケル」、新国立劇場公演「光」、「忠臣蔵」等々多くのオペラの主要テノールキャラクターを演唱して好評を得ている。すでに出演作品は、40本を越える。98年日本初演ブリテン「ヴェニスに死す」アッシェンバッハは各方面より絶賛され注目を集めた。同公演は、三菱信託芸術賞を団体受賞し、2001年に新国立劇場で再演された。

バッハ「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」、ベートーヴェン「第九」「ミサソレムニス」、ヴェルディ「レクイエム」、マーラー「大地の歌」などのコンサートのソリストとして主要オーケストラに招かれ高い評価を得ている。また、これまで開催した14回のリサイタルでは特にドイツ歌曲に心血を注いで来た。今秋は、中国上海にてシューマン「詩人の恋」を歌い、絶賛された。

現在、フェリス女学院大学教授。二期会会員。

オペラ座の怪人 ピアンジ役で出演中。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 22人

もっと見る

開設日
2006年1月21日

7039日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!