mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

劇団うえのの本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年12月7日 02:23更新

[劇団うえのの本とは・・・]

?東京都立川市に十数年続くコメディ劇団「神馬」の付属として、同劇団員「関谷誠」が2010年に設立
?神馬の作家である「上野憲明」の脚本の物語性に焦点を当てた演出で上演する
?目標は「名作を作る」
こんな劇団です。
もちろん神馬でも上野憲明の脚本で上演をしています。
それを、あえて別の団体で上演する。こんなことはあまり例の無い話かもしれませんが、それだけ、脚本に魅力があり、なにより深みがあると感じたのだからやむをえません。
神馬では「オルタナティブコメディ」と称し、喜劇的要素に光を当てての上演ですが、「うえのの本」では、喜劇的要素はもちろんですが、なにより脚本の物語性に注目しています。
そこで、今度はその物語性に焦点をあてて上演しようと、そんな衝動に駆られたのです。

[主宰・関谷誠]

宮城県出身。1977年生。
劇団さっぽろ付属演技研究所で演劇を学んだのをきっかけに俳優を志す。
2000年上京。
以後、パントマイムと俳優の二つの道を邁進。
パントマイムでは、ハッピィ吉沢氏のマイム教室の生徒有志として「NPO法人パントマイムクリエイション・マリオ」の前身である「パントマイムサークル・マリオ」を立ち上げ、舞台公演とともに東京都内地域のお祭りやイベント・学園祭・企業パーティーなどに出演しイベントの盛り上げ役としてのパントマイムを磨く。
一方、「N・M・P」代表の望月章氏の創作する公演にも参加し、甘美で情熱的なキャラクターを作るパントマイムを磨く。
また、2008年秋からDesign・Festa(東京ビックサイト)に参加し、池田悟氏(ClownCrown)と共に、映画のワンシーンをパントマイムと活弁でコミカルに表現する「活弁シネマイム」を発表。2009年秋のDesign・FestaVol.30では、二日間でのべ2000人ほどの観覧を得る。
俳優では、立川市の劇団「神馬」に所属し、年1、2回の公演に俳優・制作として参加。
また、客演も積極的に行い、東京ギヤマン堂、劇団花鳥風月などの作品に参加する。
2005年から2009年まで、女優・演出家・演技トレーナーの竹内晶子氏(PureStage主宰)に師事し、『ニュートラルな身体からの演技』を学び、同氏主宰の公演に参加。
2009年は前述の様々な団体の公演に参加し、年間15回の舞台を踏む。
2010年、劇団神馬付属として「劇団うえのの本」を設立し、『キャラクター一人一人の物語の集合による一つの作品』を作ることを目指し鋭意活動中。

公式ホームページはこちら→http://www.maroon.dti.ne.jp/uenonohon/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[劇団うえのの本のこれまでの軌跡]

☆01/03「12人の怒れる学校へ行こう!」2010/4/23(金)〜25(日) ART THEATER かもめ座
☆02/03「ソウシン」2010/11/11(木)〜14(日) ART THEATER かもめ座

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■◆03/03「夏でメロス」◆■

地震の影響による節電などの関係で延期になっていました本公演の上演が下記の日程にて決定致しました。
それに伴い、池袋演劇祭への出展が決定致しました!

9月
16日(金) 14時 19時30分
17日(土) 12時 16時30分
18日(日) 12時 16時30分
19日(月・祝) 12時


企画・演出:関谷誠/作:上野憲明

○ストーリー○

「主役が来てません」

とある劇団の公演初日。
上演作品は「走れメロス」のパロディ「夏でメロス」。
しかし、メロス役の男はまだ劇場に来てはいなかった。
開演まであと6 時間。
不安で胃がキリキリしながらも、
なんとかメロス( 役) を信じて待つ仲間たち。
あいつは今走っている、
だから俺たちは今出来ることをやろう。
ようやく、前向きに考え出せた時、
突如、社長を名乗る男が現れ
「スポンサーになってあげるから今すぐ芝居を見せて」
と言い放つ。
劇団員たちは自分たちの状況を反映し、
「メロスを待つ人たちの芝居」
を即興で演じていくが・・・

メロスと現代を生きる僕たちが繋がる。

―待たせる辛さ、待つ辛さ、
二つの苦しみは報われる。

○出演○

三村真澄
一花
岸俊広
久遠真澄
楓子
志村伸夫
荻山恭規
塚々渡
関谷誠

○スタッフ○

舞台監督:大村俊次郎
照明:寺嶋恭子
音楽監督:緋翠零
WEB:中村翔太
宣伝美術:北原明日香
制作:清野たかし
後援:劇団神馬

○協力○

アール・コリン事務所
株式会社アルファコア
劇団座☆名張少女
劇団Check@Mates

---------------------------------------------------------

「観たことある!」「次回作観に行きたい」「面白かった」「不思議だった」「色々あった」「大好きだった」「変だった」「ありえなかった」「椅子から落ちた」「出演してみたい」「キャストの誰かに『バカ』って言いたい」「主宰の関谷をダイエットさせたい」「脚本のうえのさんに会いたい」「一緒にバカやりたい」「シネマイム最高」「くっだらなーい」「ジブリ乙」「まじめな役者はただの人だ」「バカな大人が大好き」「俺がこの地球(世界)を変えてやる」「愛と勇気だけが友達だ」「変態がこの世を救う」

など、『うえ本(愛称)』に対し何かしらの思いがある方みんなで参加してニヤニヤしましょうハート

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2011年5月14日

5128日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!