携帯サイト完成!!
http://
びびこむは、「東京で頻繁に行われているような、社会人になっても活用できる学生向けの交流会や勉強会が関西には少なすぎる!」という単純な想いから、2006年2月より「京都発!!勉強会!!」という名の通り、まさ
に京都からスタートした学生向け交流会・勉強会です。
(2007年6月より名称を"vivid communication"通称「びびこむ」に変更)
開催当初は、学生が関心の高い就職活動の情報交換や収集の場として始まりました。
回を重ねるごとにそこに参加する社会人も、起業家はもちろん、中小・ベンチャーから大手企業、さらには外資系に公務員、業種は金融・商社・人財・広告・旅行・コンサルに至るまで、社長からトップ営業マン、コンサルタントにエンジニアまで幅は広がり続け、学生にとってさらに有益なコミュニティーとして認知されるようになってきました。
(詳しく知りたい方は過去の議事録をご覧下さい)
今年の2月に発足から1周年を迎え、ありがたいことに今では毎月1回の開催で毎回30名〜40名程度の学生・社会人の方にご参加いただけるまでに成長しました。
今後は、京都のみならず関西全域を対象に、以下参加要件を満たす方々とともに、大学・学部・団体にとらわれることなく、『知識・知恵を共有・継承するための人財の輪』を拡大したいと考えています。
是非、ご興味をお持ちいただいた方はこれを機会にご参加下さい。心よりお待ちしております。
参加資格
(1)京都四条烏丸での開催がメインとなりますので、距離的に参加が可能な方
(2)就職活動に少し悩んでいて、情報交換や知識吸収をされたい学生の方
(3)最近の社会的出来事に興味関心のある学生・社会人の方
(4)学生に触れ合うことは自分にとっても非常に価値があると理解している社会人の方
(5)京都を中心とした関西から何かを発信していきたい意欲のある方
(6)交流会・勉強会参加に必要な参加費「100円」をお支払いいただける方
★Vivid Communication(びびこむ)の意味
Vividには「色鮮やか・生き生きとした」という意味があります。
Vivid Comnunicationでは、色鮮やかな個性を持った人達との交流を通じて、個人・びびこむ全体が生気あふれることを目指しています。
★コミュニティ参加者の自己紹介トピックを作りました。皆さん、自己紹介をお願いします。
http://
★関連URL:
http://