mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

TOEIC990必勝法!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年11月1日 06:31更新

TOEICはご存知かとは思いますが、英語の4技能(スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング)の内リスニングとリーディングしか必要としない試験です。
しかも、使う単語もビジネス用語に限られており、TOEFLなどに比べ、問われる範囲の狭い試験です。
しかも同じような問題が搬出しているので、要領さえ分かれば短期で高得点を目指せる資格と言えるでしょう!
ここでは、満点を取得された方々の、勉強方法、あるある問題、励まし、Q&Aなどのトピを通じて、メンバーの方々の高得点への早道を見付けてもらうお手伝いが出来ればと思っています。

英語なんでもQ&Aコーナー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58101892&comm_id=5352318

パート1
?
問題文が読み上げられてる間にパート3の選択肢を6こは読んでお
く。
?
Water's being poured.

Water's been poured.
などの、beingとbeenの聞き分けの練習をしておく。←搬出です。
?Some people are in the park.
などの、someが何人を指す事が出来るかを頭に入れておく。
↑写真内に10人くらいいてもsomeの範疇です。
 
パート2
?
質問文に出てきた単語(もしくは同じような音の単語)が、選択肢に出てきたら、その選択肢は95%間違い!
?
選択肢Cで迷っていると、次の問題文を聞き逃してしまうので、注意!
↑私自身よくやってしまってました。
?
ブリティッシュ英語に慣れる。
急にscheduleを「シェジュール」と言ったりしているので、驚く事があります。
?質問文の最初の語を必ず聞き取る事。特にWhereとWhenの聞き分けてないと、2語目から聞き取れていてもat the stationの選択肢かat noonの選択肢か分からなくなってしまう。
?Who is the man talking to the manager?
の質問の答えとして、
You should ask your boss.
のように「誰?」という質問に対して、人物名を言わないのが答えだったりしてひっかけてこようとしている問題もちらほら。
?問題文が流れている間にパート4の94〜96あたりの答えを読んでおく。
この辺りで集中力が切れる事が多いので

パート3
?会話は男と女が2回ずつしゃべるトークパターンがほとんど
?シチュエーションの常連は、ホテルロビー、会社オフィス、バス、電車、飛行機、空港アナウンス、電話がほとんどです。
?必ず会話が始まる前に選択肢を全部読んでおき、ストーリーや場所をイメージしておく。
?先読みしている時に登場人物名に注目して、誰が誰なのかを把握しておく。男女が上司や同僚の話をしている場合もあるので、3人以上の名前が出る場合もある。

パート4
?一人が20秒ほどのひたすら話しています。
?スピーカーが話す前に、[Answer the questions referring to the following announcement]などの様に、これから流れる内容のヒントをくれるのでそれを聞いておく。
パターンとしては、announcement, excerpt, speech, telephone messageくらいなものなので、パターンに慣れれば大丈夫です。
?選択肢を先読みしておき、状況を予測しておく
パターンは、病院予約の変更の留守電、不動産会社から「いい物件見つかりました!」の留守電、退職者・新入社員の紹介ミーティング、道路情報ラジオ、天気予報(最近は無いです。)、ラジオのコマーシャル、スーパーマーケットの特売案内アナウンス、電話の音声ガイダンスなどがあります。
?選択肢に数字や名前があったら、必ず頭に入れておく。この答えはスピーチの中にズバリ出てくる事が多いので、聞き逃すと予測不可能。覚えておけばボーナス問題です。

パート5
・一問につき25秒以内で解き、

40問を18分で解けるように25秒の感覚を身につけておく。
・体力のあるうちに先にパート7をやっつけておき、パート5、6を瞬発力でやっつけてしまうのも一つの手です。
・パターンとしては「適切な品詞を問う問題」「適切な動詞の形を問う問題」「語彙問題」「連結語句を問う問題」があります。
・品詞問題と動詞問題は、前後の単語を読むだけで解けてしまうので、5秒以内でやっつける。
・品詞問題の定番である「名詞に見えて実は動詞の単語」に注意する。caution,mentionなどは動詞。
・自動詞と他動詞をしっかり見極める。後ろに目的語が来ていたら他動詞。前置詞が来ていたら自動詞を選ぶ。
・語彙問題は単語を知らなければやっかいなので、知らなければあきらめてCを選ぶ。答えっぽい選択肢がAかBに来ていることが多い。
・定番の連結語句を覚えておきましょう。both A and B, either A or B, not only A, but aloso B, therefore, moreover, although, in spite of, despite, however, but, have yet toは搬出です。
・shouldを使った表現や仮定法現在の問題

パート6
・これも一問25秒で解くのが目安。
・まず、問題文の最初にこの文章がletterなのかexcerptなのかadvertisementなのかが書いてあるので、それを確かめる。
・タイトルも大きなヒントになるので必ず見る。
・後は、ブランクの前後だけ読めば大抵解けるので全部読む必要はないです。※簡単過ぎる問題は、どんでん返しがある可能性があるので、前後2,3行は読んでおいた方がいいです。
・接続詞(and, but, althoughなど)や文修飾副詞(however, therefore, consequentllyなど)の問題が大半です。
・7分で解くのが目安。

パート7
・どんな文章なのかを一番上の説明を読む。letter, advertisement, timetable, email, bankstatement, itenerary, book reviewなどが定番です。
・全体は55分(内最後のダブルパッセージ20問には25分)が目安。
・一問あたり70秒で解くペースが理想です。最初の10問は比較的簡単なので、早くやっつけて時間を稼ぎましょう。
・日付や一番下にある但し書きなど、見落としがちな文が答えの場合が多いので、必ず読む。
・手紙やemailの場合は誰が誰に宛てたものか必ず読み頭に入れておく。
・book reviewが一番やっかいな問題です。長い上に文章だけなので、テクニックが通用しないので、もし時間が無いと思ったら、この問題を捨てましょう。
・広告問題は、簡単な計算が必要な時があります。「金曜日は鍋が20%」という広告で、「キッチンアイテムはいくらですか?」などの質問が出ます。
・手紙、email問題が一番簡単です。しかも毎回3つは出題されています。TOEICアルアル問題としては、「ミーティングと出張が被ったので、来週火曜にしてくれないか?」や
「御社の広告を見て、商品を発注したいのですが、まとめ買いをしたら安くなりますか?」などの問い合わせメール、「求人広告を見て、ロンドン支部のマーケティングマネージャーのポジションに応募しましたので添付のレジュメを見てよろしければ、面設に呼んで欲しいです。」などのカバーレターがダブルパッセージ問題の定番です。
・1つのダブルパッセージ問題につき5問出題されますが、その内最初の3問が1つ目のパッセージから、残り2問が後半のパッセージにヒントがある場合が多いです。2つ目のパッセージと組み合わせて解かないといけない問題が多いので、必ず良く読む事。
・パート7をやる時の読む順番としては、?一番上にある文章紹介文 ?タイトル ?選択肢の問題文のみ読み、どの部分に注目して読むかを予想する。 ?各段落の最初と最後の部分をざっと読み全体像を把握 ?問題を解いて行く

問題全体を通して言える問題の傾向としては、
・クリニックへの電話の理由は大概予約変更。しかもその理由はミーティングが出張
・求人広告の応募で、応募資格が無いと判断される理由は大抵、実務経験不足。
・copy machineとcoffee machineを聞き間違わせようとする問題が多い。←韓国人をひっかけようとしています。
があります。

受験する際の心得
・8:30集合と言われますが、9:10くらいに行けば十分です。
・9:30からマークシートの必要記入項目の説明があります。2,3回同じ事を言ってくれます。
・受験部屋は16人〜18人受験生がいます。
・前の机は1人用になるので、広々受験したい場合は、ここがいいでしょう。
・10:00に教室のドアが閉まり出入り出来なくなるので、9:55に最後にトイレに行けばいいでしょう。
・鉛筆は試験管が配るものしか使用できません。かなり尖った状態で配られるので、最初に必要項目を記入する時に使いまくって、先を丸くしておきましょう。←もし解答変更したくなった場合、消すのが厄介になります。消しゴムも鉛筆の逆側についてるかなり消しづらい物しか使用できないので、きれいに消せません。この作業で時間を食う事もありますので注意。
・10:15に開始するはずですが、2分〜5分遅れる事もしばしばなので、勢いが挫かれないように予め心の準備しておきましょう。
・監督官により、終了5分前に合図する人や1分前のみの人もいるので、かならず自分で何時に開始されたか時計を見ておく。
・人間の脳は起きてから4時間たった時がピークなので、当日は朝6時に起きリスニング問題と長文を1つくらい読んで頭の準備体操をしておきましょう。
・いうまでも無く、前日は早く寝て十分睡眠をとっておきましょう。
・受験日の1週間前から前日の間に必ず200問の練習問題を2回はやって時間配分出来るよう慣れておきましょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 37人

もっと見る

開設日
2010年11月21日

4924日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!