cochaeは折り紙グラフィックユニット。
(軸原ヨウスケ、武田美貴、光森康郎)
2003年、軸原の呼びかけにより
同郷(岡山)の武田美貴、光森康郎と結成。
軸原は主にディレクションを、
武田は折り方の制作とグラフィックデザイン、
光森は難しい折り方の制作を担当している。
現在、東京を拠点に
「折り紙をもっとPOPに!」というテーマで、
新しい視点を持った様々な折り紙作品を発表している。
http://
cochae(こちゃえ)の由来は
岡山県に残る民謡「こちゃえ節」。
天保時代に流行した俗語であり
「こちらへどうぞ」「こっちはいいぞ〜」など
複数の意味を持つお囃子言葉。
1枚の紙から3次元のモノを創りだす「折り紙」は、
場所を選ばず、言葉が通じ合えなくても
世界中の人々と楽しむ事ができる
「紙と人」のコミュニケーションツールとして
多くの可能性を秘めています。
困ったときには