mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Under400/U400/アンダー400

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年2月8日 10:11更新

クレタパブリッシング様より隔月刊で発行されている、400cc以下のバイク専門誌「Under400」のコミュニティです。中型バイク(小型、原付含む)好きな方なら是非どうぞ!

公式HP
http://www.crete.co.jp/u4/


※以下、誌面より抜粋

1.「Under400」ってなんのこと?
「Under」には「未満」とか「以下」という意味があります。つまりこの本では「400cc以下」。普通二輪免許で乗ることができるバイクを総称して、「アンダー400」と呼んだりしてみようかな、と思っています。よく「中間排気量」とか「ミドルクラス」などと言われたりしますが、まさにそれですね。
基本的に排気量で分けているだけの総称なので、ジャンルはすべて入ります。ネイキッドもアメリカンも、スクーターもオフロードも、ひとまず400cc以下ならぜ〜んぶ、「アンダー400」です。

2.「Under400」はこんな雑誌です
つまり、コンセプトは400cc以下のバイクだけを、オールジャンルに扱う雑誌」ということになりますね。なんとビッグバイクはいっさい出てきません!(ちょっとした解説写真くらいは使うかもしれないけど・・・)。
えっ?50ccや125ccはどうなのって?そりゃ、それらだって「400cc以下」ですからね。ドカーンとそれだけ!という誌面にはならないでしょうが、完全に排除するつもりはありません。要は「普通二輪免許で乗れるバイクを楽しもう!」というのがコンセプトですね。

3.キーワードは「ポジティブ」
でもね、決して後ろ向きに楽しむんじゃないんですよ(ココ重要)。「何だよ、最近はビッグバイクばっかり注目されてサ・・・。いいよいいよ、除け者同士で集まるからいいよ・・・」ってノリじゃなくて、もっと明るい表情でね。スッキリ爽やか、ポジティブにアンダー400を楽しみたいな、と。バイクの排気量って、優劣じゃなくて個性だと思うんですよ。個性ってやつは人それぞれ。もしも「アンダー400の個性が好きだ」というなら、ぜひ僕らと一緒に楽しんでくれたら、と思ってます。

※以上、引用終わり

当コミュは基本的に「Under400」という雑誌のコミュではありますが、400cc以下のバイクに興味のある方、実際に乗っておられる方、過去に乗っておられた方etcetcが交流できるコミュニティを目指しております。皆様振るってご参加下さい。

参加上の注意:人の価値観は様々です。お互いに譲れないものがあるとしても、相手の意見を尊重し、相手を思いやる心を忘れないで下さい。楽しくやりましょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 15人

もっと見る

開設日
2010年7月31日

5072日間運営

カテゴリ
車、バイク
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!