mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

きもの誂え師

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年12月17日 00:15更新

京都老舗「岡重」(安政2年創業)と「きもの総合研究所」(純庵主宰)が、

共同で「きもの誂え師」の養成講座を開講します。

きものを作る原点でもある「誂え」、最近では既製品ばかりで、

その人の為に一点一点つくることが少なくなりました。

染めのメーカーである「岡重」と「きもの総合研究所」が中心となって、

昔ながらの「誂え」のシステムを再興しようと思っております。

きもの専門店以外に、広く「きもの愛好者」「きもの着付け師」「和栽士」と

幅広く募集をいたします。

研修会場は京都と東京です。

研修会内容は「和の色」「文様・模様」「染めの技法」「誂えの仕方」など

素人からでも始められる内容です。

しかも開業はリスクも少なく、岡重「ワークショップ」が利用できます。

基本的に仕入れもなく、依頼者から好みの色柄を聴き、

生地を観ながら決めていきます。

8月号「きものサロン」には岡重が特集、これから展開の見本になります。

8月号「婦人画報」に岡重の「扇子と扇子入れ」がもれなくプレゼント!

海外ブランドを目指し、岡重の染めは広がります。

先日、京都文化博物館にて「池田重子と岡重コレクション展」が開催、

多くの来館人数がありました。

その岡重の染めを中心に「きもの誂え師」を養成いたします!

ご希望方、興味ある方はコミュに申し込みして下さい。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 85人

もっと見る

開設日
2010年6月24日

5421日間運営

カテゴリ
ファッション
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!