★福岡県立城南高等学校音楽部★概要(管理人は2002年卒です)
前身は、所謂合唱部のような部活だった。参考:ぽーすけ亭(音楽部7期生の方のHP)⇒http://
10年前には現在のバンド形式に転向し、主に洋楽ハードロックのコピーがなされる。引継ぎ曲、伝統曲に、Deep PurpleのHIGHWAYSTAR、XのWEEK ENDなどがある。女性ボーカル引継ぎ曲には、J-POPで相川七瀬のトラブルメーカーが挙げられる。
技術的に一番秀でていたのは、30期生頃と思われる。(ベスト電器主催のコンテスト等で受賞)
また、YAMAHA主催のTEENS MUSIC FESTIVALには、コピーバンドも出演可ということから、単独で挑戦する者も2,3年に1度出現する。
「部活」として存在するため、練習が行われる。土日以外の16−17時がパート(担当楽器)練習という名の個人練習、その後17時からと18時からの1時間が2バンド分の練習時間である。
36期生までは「1年生の最初のコピー曲を完璧にコピーし、先輩に認められなければ次の曲に進めない」という掟があったが、それは今や完全に崩れている。
バンド名は、Kバンド、Dバンド、という風にアルファベットである。これは、以前フリーネームだった時代に、部落差別に当たる名前を付けたバンドが出たことで学校で大問題になったことがきっかけだと言われる。
金曜日にはミーティングが行われる。
36期生頃まで音質の悪い安物機材を修理しつつ使用していたが、37期生・38期生を中心に、マーシャル・フェンダーのアンプなど、高校生に見合うある程度の機材をそろえる。
一年間の行事は、新入生歓迎ライブ、部内ライブ、引退ライブ(隔年文化祭)、体験入学ライブ、クリスマスライブなどである。部内ライブとは、部内批評会のようなもので、演奏力などを部員が客観的に評価する。
第七学区屈指の進学校であるため、部員はほぼ進学する。その後大学にて音楽活動を続ける者も少なくない。また、中には音楽専門学校などに進学する者もいる。
関連コミュ
三人眼鏡バンド@シュノーケル:http://
kei-on@西南:http://
関連HP
sons of screamer:http://
サノバビッチ:http://
城南高等学校卒のミュージシャン
・スピッツの草野正宗さん
・椎名純平さん(椎名林檎のお兄さん)
・KANさん
椎名さんは吹奏楽部だったという噂です。
・山田雅人さん
音楽部35期生。V3オーディション優勝をきっかけに、シュノーケルというバンドのドラマーとしてプロデビュー。音楽部では当時のDバンドにて、Jハードロック、80年代洋楽ハードロックのコピーをされていました。担当はボーカルです。
引退ライブの際の挨拶では、ボーカル一筋だったにも関わらず、「小さい時から太鼓とか叩くのが好きで・・・」と発言。そういえばよくドラム庫に篭って叩いていました。
西南学院大学の軽音部への入部をきっかけに、ドラマーへ転身。管理人が所属していた別大学のバンドサークルとの合同ライブなどで数回パフォーマンスを拝見しましたが、すっかりドラマーでした。これからも頑張って頂きたいです。
その他音楽部出身有名人
・眞方富美子
長崎文化放送アナウンサー。管理人と同じ36期生。Kバンド、Jバンドドラマー。可愛い顔してツーバスから変拍子まで操るテクニシャンです。その他、ピアノ、トランペットなどを演奏。
★以前概要★
福岡県立城南高校音楽部のコミュニティです♪管理人個人のHPにも掲示板を設けていますが、これからはMIXIに可能性がいっぱいな気がするので♪
まだ歴史の浅い高校ですが、此処をきっかけに、交流が深まると良いですね☆ちなみに当方36期生です。
城南高校音楽部出身のバンドも、続々と出てきています☆追々メンバー様に了解をとり、ご紹介していこうと思っています☆
困ったときには