mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

よくわかる臨床心理学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年10月3日 23:22更新

私たちは、誰もが何らかの悩みや問題を抱えつつ生きています。
これらを自分の力だけで解決することが難しいときには、専門家による治療が必要になります。
臨床心理学は、心の悩みを解決し、人間を幸せにする学問といえるでしょう。

自然災害やテロ・戦争などによってうけた心の傷、いじめ・DV・失恋などによってうけた心の傷、また、身体的疾患によるものなど、誰にでもひとにはいえないくるしみがあります。

心の病は、「その人が弱いだけ」、「その人が周りに注目してほしいだけ」などと、偏見を持たれやすいです。
実際に私も中学生の頃、リストカットなどの自傷行為に偏見を持っていました。

しかし、なぜそのような行動をするのか、なぜ精神病や神経症にまでなってしまうのか
というのを考えていくうちに、臨床心理学に興味を持つようになりましたわーい(嬉しい顔)

ひよここのコミュニティは、臨床心理学を学び、悩みを持つ者同士が交流し、心の病の理解を深める場所です。
ここでは、心の病というデリケートな問題も扱っており、コミュニティ内部でのトラブル(荒らしなど)を未然に防ぐため、参加を承認型にしてあります。
危険・警告申請する際には、
1:参加の動機
2:心の病に対する意見や考え、体験など
を明記の上でお願い致します。

危険・警告自傷の写真、自殺をほのめかす書き込みは厳禁です
読みにくい小文字の乱用やギャル文字もやめましょう

ご協力よろしくお願い致します。

ひよこここで扱う主な題材

うつ病、躁うつ病、統合失調症、PTSD、パニック障害、適応障害、強迫神経症、解離性障害、ヒステリー、社会不安障害、摂食障害、気分障害、人格障害、性同一性障害、自閉症、アスペルガー、注意欠陥多動性障害、自律神経失調症、ミュンヒハウゼン症候群、児童虐待、DV、自傷、OD、家族問題、援助交際、ストレス、いじめ、失声症、チック、カウンセリング、夢分析、行動療法、認知行動療法、自律訓練法、芸術療法、遊戯療法、箱庭療法、作業療法、ゲシュタルト療法、イメージ療法、森田療法、内観療法、グループ療法、サイコドラマ、家族療法、抗精神病薬、心理テスト、知能テスト、創造性テスト、性格検査、親子関係診断テスト


トピックを読んでいて、フラッシュバックを起こしそうになったり具合が悪くなった方は、0ゼロ、または電源ボタンを押しましょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 33人

もっと見る

開設日
2010年4月7日

5518日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!