大きな声では言えないけれど、VARDIAを使っている方でDVD-Rへのダビ10などのコピープロテクトに困っている人達をちょっとでも救えるための研究をするコミュニティです。
正直、もうほぼ万全と言っていい所まで録画番組のプロテクトを解除出来ますが、あくまでも「実験・研究用」であるということをお忘れなく。ましてや、これらの手段を用いて、何回でも複製が出来る方式になったものをネットなどを通じて配布・複製することはご遠慮ください。
あくまでも建前では「実験・研究用」なので、個人で試したり検証(視聴とも言う)をする範囲でとどめておいてください。
また、2010年12月より著作権法が改正になり、コピープロテクトを外した動画を配布・授受するのはもちろん、所持するだけで罪になりますので、取り扱いには十分にご注意ください。もちろん、当コミュにおいても違法行為を行うことについては実験・研究目的を除き助長しませんので、あまりにも相応しくないカキコがあった場合、予告なく削除することもありますのでその点はご了承ください。
もし、カキコして頂く際にご心配な方は、遠慮なく管理人か副管理人にご相談くださいませ(大抵の場合はOKになりますが
)。
如何なる場合にも「同胞を守るのは絶対の正義」で貫くつもりでおりますので、当方は参加されている方を守る姿勢で参ります。そして、参加されている方にもその点はご納得・ご安心頂けますようよろしくお願いいたします。
<関連項目1-1>
・DVD_disk_Id
・hddvd_vr_aacskeys
・hddvd_vr_decrypt
・ProcessingDeviceKeysSimple
・TsSplitter
<関連項目1-2>
・RD DVDRAM Helper
・DVD-RAM Helper
・ubuntu
・netdubhd-upload
<関連項目2>
・relCPRM
・cprmgetkey
・c2dec
・cprm2free
・drive Error code
<関連項目3>
・TMPGEnc Video Mastering Works 5
・TMPGEnc4.0
<<- <関連項目2>で作業を行った場合、最もカンタンにエンコード等の処理が出来ます。また、<関連項目1>で作業を行った場合でも、非常に有用です。特に、最新バージョンでハイビジョンソースを扱わせたら無敵といっても過言ではありません。
困ったときには