食らってみればダメージでかい。
仕掛けてみれば奥が深い。
決め技に、フェイントに、牽制に、通常技に………。
呼吸をするようにサバ折りを極めるあなたの為の、サバ折りコミュニティです。
サバ折りたい方、サバ折られたい方共々に大歓迎ですので、皆様でサバ折り界を大いに盛り上げて参りましょう!
サバ折りを実践する気が無くとも、
「スト?のエドモンド本田が、春麗にサバ折りを極める姿にちょっぴりドキドキしたことがある」
など、サバ折りに関する思い入れのある方なら誰でもOKです!
ちなみに、当コミュニティのスローガンは
「サバ折りはみんなのために、みんなはサバ折りのために」
です。
サバオリ・フォー・オール!オール・フォー・サバオリ!!
※サバ折り初心者の方にも懇切丁寧確実必殺にサバ折りを極めて差し上げますので、どうかお気軽にご参加ください。
サバ折り解説:
古くはエジプト文明が栄えし時代より伝わる、世界最古の投げ技と言われる妙技。
エジプトのどこかにあるという、とあるピラミッドの壁画に、王女がこの技を用いて王を仕留めている姿がややリアルに絵描かれているのがその発祥とされる。
具体的な動作は
「相手に抱きつくようにして持ち上げて、締め上げる」
という至ってシンプルなもの。
だが…実際に行って見れば分かるが、人一人を持ち上げ、
さらに締め上げるというのは非常にに困難な作業だ。
故に、かの英雄ジッキンゲン男爵にして「サバ折りを極(きわ)めた者は紳士を制す」とまで言わしめた技なのである。
余談ではあるが、サバ折りと言う名前の由来については諸説あり、未だ論争の絶えぬサバ折り七不思議の一つに数えられている。
一説によると、件の壁画発見者による手記の中に「…サバ折りってどうだろう?語呂的に。」というコメントが残されていたというが、事実がどうか定かではない。
http://
困ったときには