斎藤学(さいとう さとる)
プロフィール
1941年東京都生まれ。1967年慶應義塾大学医学部卒。
同大助手、フランス政府給費留学生、
国立療養所久里浜病院精神科医長、
東京都精神医学総合研究所副参事研究員(社会病理研究部門主任)などを経て、
1995年9月より、家族機能研究所代表。
医療法人社団學風会さいとうクリニック理事長。
医学博士。
日本嗜癖行動学会理事長、同学会誌「アディクションと家族」編集主幹。
日本子ども虐待防止学会顧問。
日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン(通称:JUST)理事長。
アライアント国際大学/CSPP臨床心理大学院 東京サテライトキャンパス 主任教授。
”現代の病”ともいえる
過食-拒食症、アルコール・薬物・ギャンブル
などの嗜癖(依存症)問題に長年取り組む。
現在、アディクション及び
家族の機能不全に関する研究者の第一人者として、
彼の研究業績および思索は
あらゆる分野の人たちに示唆に富む問題を提起。
また、行動する精神科医としても知られ、
AKK(アディクション問題を考える会)、
NABA(日本アノレキシア・ブリミア協会)、
JUST(日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン)など
多くの自助グループ・団体の誕生を支援。
現在も、臨床の合間をぬって、
全国各地で講演活動やワークショップを行うなど多忙な日々を送る。
斎藤学の活動の詳細がわかるサイト
http://
携帯サイト
http://心の病で苦しんでいる人
その近親者の方、必見です