クラブ創立は1905年。
ファン層は中産階級と労働者階級で、白人やカリブ系黒人にパキスタン系なども含まれている。宗教的にはプロテスタント。
獲得タイトル;
リーグタイトル3回
(1954-55、2004-05、2005-06)
FAカップ5回
(1969-70、1996-97、1999-00、2006-07、2008-09)
カーリングカップ4回
(1964-65、1997-98、2004-05、2006-07)
UEFAカップウィナーズカップ2回
(1970-71、1997-98)
本拠地STAMFORD BRIDGEは、ロンドンの高級住宅街のど真ん中に位置し、中産階級以上のファンも多く、CHELSEAファンであることを公言する政治家も多い。
が、ファン層には高級住宅街のさらに周辺から来るブルーカラーも多く、フーリガンとしては極悪な部類に属していた。
過去に英国ネオナチ組織や、白人至上主義団体KKKなどとの繋がりがあるとBBC等様々なメディアで報道されたこともあるが、CHELSEA HEADHUNTERSの首謀者と目されて、1986年に逮捕され有罪宣告を受けたSteve Hickmott(通称Hickey)が2000年に自ら出版した自叙伝の中で「俺が極右とつながりを持っているって、冗談じゃない。イギリスに侵略しようとしたヒットラーを支持するわけがないだろう。大体、CHELSEA Firmの初期のリーダーは片腕の黒人だったんだ。そんなFirmが人種差別を信奉する筈がない」とそれらの事実を否定している。
因みに、Hickeyは警察の捜査に違法行為があったとして、有罪判決が取り消され、のみならず警察から相当な和解金をもらって、その金で今はバンコクでパブを経営している。
またCHELSEAファンにはロイヤリスト(≒英国連合支持者)が多くロイヤリスト・アライアンスとしてレンジャース(スコットランド)及びリンフィールド(北アイルランド)とファンベースの強い絆を持っている。レンジャースファンがセルティックに敵意を持つのと同様にCHELSEAファンもカトリック系リパブリカンのクラブ、エバートンやリーズに強い敵意を抱いている。
ロイヤリストの合言葉は”NO SURRENDER(アルスターはずっと英国に留まる)”でCHELSEAファンがしばしチャントで歌うこともある。
CHELSEA HEADHUNTERS
http://
Jason Marriner's website
http://
困ったときには