mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

フィンランド森の精霊と旅をする

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年6月8日 03:29更新

フィンランド・森の精霊と旅をする Tree Peopleのコミュニティーへようこそ

Tree Peopleという本をきっかけに
木についてフィンランドについて、自然について語りましょう!

フィンランドの森と人とのつながりを
2人のフィンランド人女性カメラマンが15年にわたる旅で撮り続けました。
幻想的な写真、詩で誘う世界とは?

ページをめくると、古代から続いてきた
森と人間のかかわりが、匂い立ってきます。
森を歩いている、人間やクマの足音が聞こえてきませんか?


フィンランドで「もっとも美しい本賞」を受賞した本を大幅に
再編集した日本語版です。

書名:フィンランド・森の精霊と旅をする Tree People
    (原題)Puiden kansa
    (英名)Tree People
著者: リトヴァ・コヴァライネン、サンニ・セッポ 
(Ritva Kovalainen, Sanni Seppo)
監修: 上山美保子
翻訳: 柴田昌平

プロダクション・エイシア内 Tree People紹介ページ
http://www.asia-documentary.com/finland/



テレビ・ドキュメンタリー番組(プロダクション・エイシア製作)
NHKスペシャル『世界里山紀行・フィンランド・森・妖精との対話』
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070819.html
(ドイツ・ワールド・メディア・フェスティバル銀賞など受賞)
の原点となった本です。


プロダクション・エイシア初めての本格的な出版です。
本ってどうやってつくるの?どうやって売るの?
全くわからないところからの出発です。
皆さん感想をお寄せください。そして応援よろしくお願いします。



<訳者の大道映画人(柴田昌平)ブログ>
フィンランドの本 いよいよ印刷へ 
http://www.himeyuri.info/kantoku_blog/2009/04/insatsu-finland.html
フィンランドの本 本日発売
http://www.himeyuri.info/kantoku_blog/2009/05/hatsubai-finland.html



<ここで買えます>
プロダクション・エイシア
http://www.asia-documentary.com/finland/

版元ドットコム:
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-903971-01-8.html


近所の本屋さん、図書館でリクエストしていただければ
どこでも入手できます。


Tree Peopleの感想はこちらにおねがいします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42585044&comm_id=4273581

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 44人

もっと見る

開設日
2009年5月13日

5519日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!