mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Atsuhiko Nakatsubo (fish tone)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年4月1日 12:31更新

1993年、エレクトロミュージックにおける自由な発想と表現をサポートする場として設立されたTTB studio。
そのレーベルの主宰であり、エレクトロやアンダーグラウンド・ダンスミュージックを発信し続けているテクノ界の鬼才、Atsuhiko Nakatsubo a.k.a fish tone(中坪淳彦)を応援・サポートするコミュニティです!!

アナログシンセサイザーを駆使した「音」に熱くなった人!
前衛的な音楽に惚れた人!
是非参加して下さい。
一緒に応援しましょう☆


【♪NEWS♪】
2009.12.25
<<"SALON MUZIK" / Atsuhiko Nakatsubo>>
1.wonderful days
2.salon muzik
3.DCM
4.New Shoes
5.Asian Cafe
新たに新曲2曲を追加収録しCD-R盤にて発売中!


【Atsuhiko Nakatsubo a.k.a fish tone's History】
1982年、ドイツの電子音楽に影響を受けエレクトロミュージックのキャリアを始める。
1986年、自身の音楽制作と共にエンジニア、プロデューサーとしても活動し多くの作品の制作に関わる。
1993年、既存の音楽ビジネスの流通に疑問を感じ、自らの作品の発表の拠点としてTTB studioを設立する。
ファッションショー、舞台音楽を始め、様々なシーンで幅広いジャンルの作曲を手がける。
レトロカルチャーにも造詣が深く、特に60年代SF映画のサウンドトラックに強い影響を受ける、以降、黎明期の電子音楽をモチーフとする作品が多い。
80年代後期から民族音楽と電子音楽などのクロスオーバーな作品も数多く発表してきた。
サウンドシステムの殆どが70〜80年代のアナログシンセサイザーを中心に設備されており、PCを極力使用しない制作環境が大きな特徴となっている。
1999年、fish toneという別名義での活動を並行しAtsuhiko Nakatsuboと差別化を図ると共に業界で数多くのREMIXを発表。
2000年、コロムビアより1st Album「fish tone」をリリース。アイヌ民謡とエレクトリック・ミュージックを融合。驚異的なリリースを記録する。
2005年、苫小牧市にて行われた第61回冬季国体のメインテーマを作曲
2007年、環境フォーラム2007のテーマソング「FUTURE GATE」を作曲
2008年、TTB studio 2008 Live Tour "Further&Closer"を北海道・名古屋などで行い、大盛況となった。


【Atsuhiko Nakatsubo's works】
2009.04「She Lost Car Key」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100006834
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=310549222&s=143462
2009.03 「SALON MUZIK」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100006059
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=309558466&s=143462
2008.09 「20 century」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100003677
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=293492719&s=143462
2008.08 「Seed」
http://www.mtraks.com/artist/atsuniko_nakatsubo/release/93455-seed
2008.04 「NEW BIGINNING」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002294
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=279030837&s=143462
2007.05 「SONIC COMPOSITION」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002100
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=278545253&s=143462
2006.03 「Water・Birds・Wind」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002943
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=283895748&s=143462
2006.02 「SoundEfect」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002942
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=283883223&s=143462
1997.?? 「Racial prejudice」


【fish tone's works】
2008.10 「Hellenicatronica」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100003865
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=294659152&s=143462
2008.05 「Further and Closer」
http://www.amazon.co.jp/Further-records-Atsuhiko-nakatsubo-YASHIROTECHNOS/dp/B0017Y2SY4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1232956523&sr=8-1
2008.04 「I wanna touch you」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002410
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=281481623&s=143462
2007.11 「INNER CHILD」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002101
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=278435409&s=143462
2007.11 「REVIVE」
http://ttb-studio.com/onlineshop/catalog/product_info.php?products_id=28&osCsid=869d92fd3d3aeccfcd7746a797e960d6
2007.09 「2007 SEP【青盤】RIOT OF ELECTRON」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002270
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=279021635&s=143462
2007.09 「2007 SEP【赤盤】」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100002409
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=281479992&s=143462
2007.03 「2006 September」
2005.05 「Noyau」
2001.07 「KING JOE」
2001.05 「LUPIN THE DANCE 〜HYPER GROOVE ENERGY〜」
2000.11 「fish tone」


【other works】
<<YASHIROTECHNOS>>
「ノスタルジック80's」をスローガンにして、80年代のELECTRO POP、TECHNO POPにこだわりを持つ、Atsuhiko Nakatsubo、Hitoshi Miura、Takao Chiba、Roboの4名で結成されたユニット。
Myspace試聴
http://www.myspace.com/yashirotechnos
2008.11 「TITAN-909」
⇒(KINGBEAT)http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100004123
⇒(iTunes)http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=310544567&s=143462
2005.?? 「傷だらけの電子」


【link】
TTB studio
http://www.ttb-studio.com/
(Clip、Blogなど公開中!!)
TTB studio(mixiコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=722181

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 48人

もっと見る

開設日
2009年3月30日

5772日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!