mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

「おうち」で本格焼酎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年5月3日 12:45更新

店で呑むのも良い。

しかし家で夜に一人、お気に入りの本格焼酎に酔いしれたり気の合う仲間とゆるゆると呑むのも好き。
ここはそんな人達の為のコミュ。

もちろん麦、芋、米、黒糖、泡盛、その他本格焼酎なら原料の種類は問いません。

貴方のお気に入りの本格焼酎を披露するも良し。
好きなおうちでの飲み方を語るも良し。
自慢の秘蔵の本格焼酎をここだけでそっと打ち明けてみるも良し。

貴方も「おうち」で本格焼酎、してみませんか?


□挨拶専用トピックはコチラ!□
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2804515

□総合雑談トピックはコチラ!□
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9098028&comm_id=399991

----------------------------------------------
焼酎紹介

−焼酎基礎知識−
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7211747&comm_id=399991
※このトピックへの書き込みはご遠慮下さい。

−芋焼酎−
本格焼酎の中で最も人気のある焼酎。
芋独特の香りとコク、甘みなどが堪能できます。
更に、一本一本とても個性的で知れば知るほどその深みが見えてきます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7210057&comm_id=399991

−麦焼酎−
本格焼酎の中で最も生産量の多いのが麦焼酎です。
又、本格焼酎が見直される切っ掛けを作り、いち早く進化を始めたのもこの焼酎です。
1970年代後半に「二階堂」「いいちこ」が登場。
この二つの焼酎は麦麹の開発に成功すると共に、減圧蒸留器を用いてそれまでに無かったすっきりとした飲み口を生み出し、これが大ヒットしたことにより本格焼酎の躍進が始まり焼酎ブームの走りとなりました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7210259&comm_id=399991

−米焼酎−
日本酒の様な香りを持ちつつすっきりと淡麗、米の旨みを感じさせながらもキレが良い。
大変飲みやすいので焼酎初心者にもオススメです。
更に近年では、日本各地の日本酒蔵が日本酒造りのノウハウを生かして新たな米焼酎造りを始めている為にこれからの期待度も高し。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7210937&comm_id=399991

−黒糖焼酎−
ラム酒に似た甘い香りがする焼酎です。
奄美諸島のみで造られる島酒で、原料はサトウキビから作られる黒糖。
昔はラム酒と同じ製法で造られていましたが、戦後に奄美諸島が日本へ返還される際にそのままではラム酒同様税率が高くなってしまう為に製法の変更を迫られます。
そこで米麹を使うという事が考案され、焼酎として認可を得られました。
米麹を使った事により旨みとコクが豊かになり、黒糖焼酎独特の上質な甘みが出る結果になりました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7211119&comm_id=399991

−泡盛−
沖縄の蒸留酒で有名な泡盛は原料にタイ米が使われていて他の本格焼酎とは製法も少し異なります。
独自の製法が生み出した味や香りは何ともたまりません。
泡盛のルーツは室町時代まで遡ると言われ、ひいては本格焼酎のルーツとも考えられています。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7211273&comm_id=399991

−花酒−
アルコール度数が60度もある為、酒税法上で正確にはスピリッツとして分類されています。
しかしこれはれっきとした泡盛の初留取りであり、米の旨みと甘み・深く豊かな香りが濃縮されていて飲めば喉にカッと来ます。
まさに南の島、亜熱帯のお酒と言った感じです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7211273&comm_id=399991

−その他の焼酎−
本格焼酎は原料のでんぷん質を麹の働きで糖化させ、アルコール発酵した物を蒸留して作られます。
と、言うワケで基本的にでんぷん質さえ有ればどんな物でも本格焼酎の原料となり得ます。
実際に本格焼酎には様々な種類の原料が使われていて、日本各地には色々と面白い焼酎を見る事が出来ます。
そばやじゃがいも・栗はもちろん、椎茸、トウモロコシ、牛乳にトマト、海苔やサフランなんていう物まで。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7211585&comm_id=399991

−長期貯蔵酒−
蒸留したばかりの原酒は風味や香りなどの酒質が大変不安定、そこで一定期間貯蔵し酒質を安定させてから出荷します。
普通の物は3ヶ月前後、3年以上貯蔵させた物が長期貯蔵酒になります。
貯蔵方法も様々で一般的なのがタンクですが、その他にも甕に入れ風味豊かにする物やウィスキーやシェリーの樽に貯蔵し色や香りを移したりする物もあります。
ただし樽貯蔵の場合、酒税法によりウィスキーの様に濃い色には出来ません。
又、貯蔵場所も敷地内のみならずに鍾乳洞や廃線のトンネル等を使用していたりと蔵によって様々。

−初留取り−
蒸留器から最初に垂れてくる一番アルコール度数の高い部分を水で割ったピュアな味わいの焼酎です。
香りや味が濃縮されていて、とろりとした口当たりが特徴。

−原酒−
蒸留後に割り水をしないで瓶詰めをするので、原料の個性がストレートに出ています。
普段飲んでいる銘柄の原酒を飲んでみるのも大変面白いと思います。

−無濾過−
フーゼル油を全く濾過しない、または表面に浮いた分だけ掬い取っただけで出荷される物がこれで、別名にごり。
濾過した物よりも麹の風味が生きていて、とても濃厚な味わいがあります。

----------------------------------------------
−連絡事項−

一応原料別にてトピックを作りましたので、特にアピールやお話があればそちらの方にお書き頂けたらと思います。
又、焼酎全般に共通のお話は総合雑談トピックをご活用下さい。

その他の事がありましたら、トピはご自由にお建て下さい。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 137人

もっと見る

開設日
2005年11月6日

6764日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!