土佐電気鉄道の電車・バス、高知県交通バス・県交北部交通バス・高知高陵交通バス(一部の路線)で2009年1月から運用開始されるICカード「ですか」のコミュニティです。
はじめまして、管理人の「土佐から来た男」です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
PCが壊れていて携帯から操作をしています。
そのため管理能率が著しく低い状態となっております。
悪しからずお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〜ICカード「ですか」とは〜
既に全国各地で運用がされている非接触型ICカード(PiTaPa・ICOCA・Suica等)、四国内では香川県のコトデンの「Iruca」、愛媛県の伊予鉄の「い〜カード」等があります。
それらに続くカードとして登場します。
パスケースに入れたまま、財布に入れたままICカードリーダーにタッチしてご利用いただけます。
ただし、カードとリーダーとの間に磁気カードや金属品がある場合、他の「ですか」やICカードがある場合、紙のカード等で厚みがある場合うまく読込/書込が出来ない事があります。
「ですか」の場合、乗車時と降車時の2回タッチの必要があります。
そのため乗車の記録が無く整理券も持っていないという事になれば、バスや電車の出発地からの運賃の請求がある場合もありますので、タッチはしっかり確実にお願いします。
なお、はりまや橋に於いて後免・伊野線⇔桟橋線乗り換えの際、今までは乗換券を運転士に申告の上受け取っていましたが、整理券同様必要はなく乗り換えた先の電車で乗車時と降車時にタッチするだけで乗り継ぎ運賃を自動で差し引いてくれます。
乗り換えた先の電車でも2回タッチする必要がありますので十分注意してください。
〜紙の回数券について〜
運用開始に伴いこれまでの紙の回数券は販売終了となります。既に販売済みの物に関しては従来通りご利用頂けます。
また、「ですか」にはご利用額に応じてポイントが付与されます。このポイントは1ポイント=1円としてチャージに充てられます。
〜電車の乗換・乗継について〜
土電電車の乗換・乗継については上記の通りですが、利用電停には下記の場所をご利用ください。
■乗り換え電停
はりまや橋・電鉄ターミナルビル前
■乗り継ぎ電停
知寄町・文珠通・領石通・枡形・鏡川橋・朝倉
その他、最新情報・詳細情報については下記の公式ホームページをご参照ください。
ICカード「ですか」ホームページ
http://
ICカード「ですか」携帯ホームページ
http://
↑ドコモ携帯で確認したら、ですかポイント確認のみでした(2009年3月5日現在)
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには