2011.3.11東日本大震災が発生し、多くの皆さんが今も苦しんでおられます。
まして今回の災害では福島第一原子力発電所がレベル7という大事故を起こし、
その放射能は東日本はもとより関東から静岡までを覆うほどの汚染が広がりました。
ぷらなでは、昨年の「青空の下つながろう」と福島のこどもたちの疎開をお手伝いし、
70名の親子さんを受け入れました。初めてのこともあり、至らないことも多々ありましたが、
そこでつながった皆さんとのご縁は次の出発点とも言えるものでした。
誰もが傷つかない世界を求めて「ぷらな宣言」を表明しました。
その思いをご自分の胸に掲げて、一歩また一歩と歩んでいきたいものです。
ぷらな宣言 http://
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いろいろあるのが人生・・・。珈琲でも飲んでほっとしませんか。
岐阜県関市で、美味しい珈琲と自然食のランチで憩いを与えてくれる
『Cafeぷらな』のコミュです。
Cafeぷらなは様々な情報発信の場所でもあります。
いろんなイベントが盛りだくさん。
音楽、講演会、絵の展示、うさと展、Cafeぷらなの情報を発信しますね〜。
2008年は・・・さとうおもにさんのオカリナ 数霊の深田先生の講座3回
うさと展(3回) 神人ライブ 木内鶴彦さん講演会
ボロンライブ 印度音楽などなど
2009年は・・・うさと展、吉本有里ライブ 深田剛史さん数霊講座
木内鶴彦さん講演会(4/20) 神人ライブ ボロンライブ
麻のお話中山康直さん(5/31) 岡部あけみさん講演会とワーク
(11/2.3)
2010年は・・・うさと展、吉本有里満月ライブ、
ボロンライブ(2/26)、弓削田健介さんライブ(3/9)
神人・ジミーさん・ナナさんライブ、(3/22)
さとうおもにさんオカリナ演奏会(6月)
木内鶴彦さんお話会(5/31)
ジャックと豆と木LIVE(9/4)
ミネハハライブ&ワーク(9/15)
奈良裕之さんライブとワーク
2011年は・・・3.11がおき、ぷらなの方向性が変わった一年でした。
ぷらな珈琲に心酔いしれる人。
ぷらなランチが大好きな人。
ぷらなイベントに心惹かれる人。
ぷらな雰囲気がたまらない人。
ぷらなで有名人に会った人。
ぷらなで泣いた人。
ぷらなで笑った人。
ぷらなで光に包まれた人。
ぷらなで素敵な人と恋に落ちた人。
ぷらなで昼寝しちゃった人。
ぷらなで愛を語った人。
ぷらなで平和を祈った人。
世界が誰も傷つかないようにと祈った人。
赤ちゃんから、お年寄りまで、そこのあなた〜
みんな〜あつまれぇ〜
プラナの意味は?
Prana(サンスクリット語)
プラナ:インド哲学で、神秘的な気流、気息、気。正しくはプラーナで、プラナは英語名。
プラーナ文献:ヒンドゥー教の聖典。古き物語の意。
ぷらなは美味しい珈琲と
楽しいイベントをお届け致します。
〜はじめまして〜はこちらからどうぞ
http://
困ったときには