mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

遅すぎた救世主「Ta152」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年11月18日 15:12更新

*某サイト内より一部抜粋!!

高度6000メートル以上で急激に性能が低下するFw190Aを液冷エンジン化することで高高度に対応したFw 190 D-9 タイプ(ドーラ9)は戦闘機として一応の成功を収めたものの、搭載するエンジンは本来高高度用ではなく、真の意味での高高度戦闘機と呼べるものではなかった。そこで、フォッケウルフの設計者クルト・タンクは高高度での戦闘能力向上をはじめとした能力全般の向上を図った機体の開発に取り組んだ。その結果誕生したのがTa 152である。この機は高度 12,500 m で 760 km/h の最高速度を目標とし、「究極のレシプロ戦闘機」として、大きな期待がかけられた。

本機の特徴は、空冷エンジン装備のFw-190Aに水冷エンジンを換装したFw-190 D-9をベースにさらに高高度飛行に対応したもので、D-9との主な違いは、高高度用エンジンへの換装、与圧コックピット、主翼の大アスペクトレシオ化、さらに、武装強化策として、Fw-190シリーズでは初のプロペラ軸内機銃の装備などである。

これらの追加装備によって機体の全備重量はD-9から1トン近くも増加したため、主脚も大幅に強化されたが、主脚自体の重量増加に対して、Fw-190の電動式引き込み脚のモーター出力では対応できなくなり、油圧式引き込み脚に変更されている。

また、主翼の大アスペクトレシオ化に伴ってフラップ長(=面積)も増大したため、作動中にフラップに掛かる風圧も大きくなり、Fw190シリーズの電動方式から油圧式に変更された。

一方、Fw-190シリーズの特長である、操縦桿と方向舵・昇降舵とを差動クランク機構を介してロッドでダイレクトに繋いだコントロール機構、水平尾翼の電動式角度調整機構などは、そのまま踏襲されている。 さらに、Fw-190では、方向舵のみをコントロールする簡易型の自動操縦機構であったが、本機ではさらに昇降舵、補助翼もコントロールできるようになり、より進化した自動操縦システムが搭載されている。

エンジンにはユンカース・ユモ 213(en)シリーズが採用された。タンクはより高高度・高回転型のダイムラーベンツ・DB 603(en)を希望したが、この期に及んでもメッサーシュミット優先を覆さなかったナチ政権はメッサーシュミット以外の戦闘機には生産工数の少ないユンカース製を指定した。また、ユモ 213でも本来であれば性能向上形が用いられる予定であったが、こちらは戦局の悪化に伴い開発・生産が滞った為に、試作初期の機体はFw190Dシリーズと同じユモ 213Aを搭載したH-0として完成した。

中・低高度用のTa152Cシリーズには、DB603が指定されたが、こちらの量産機はついに1機も完成することはなかった。

もっとも後の評価では、タンク博士の「戦闘機とは競走馬ではなく、軍馬でなくてはならない」という持論からすると、繊細なDB603よりも、ユモ 213で完成されたことは結果的に正しかったともされる。

★Ta 152H-1

用途: 高高度戦闘機
乗員: 1 名
全長: 10.7 m
全幅: 14.4 m
翼面積: 23.50 m²
最大速度: 760 km/h(計画値)
巡航速度: 530 km/h
航続距離: 1,200 km
武装:
MK 108(en) - 30mm機関砲 プロペラ軸内×1、90 発
MG 151 - 20mm機関砲 主翼付け根×2、各 150 - 175 発
生産数: 67 機


☆この「Ta152シリーズ」をお好きな方のご参加お待ちしております。

Ta152 クルトタンク Fw ドイツ空軍 LW ナチスドイツ

第二次世界大戦 レシプロ戦闘機 高高度 成層圏気流  ラインダース

*トピに関しては、参加者各位にて、ご自由に立てていただいて結構です!!

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 9人

もっと見る

開設日
2008年11月24日

5661日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!

オススメゲーム

人気コミュニティランキング