いつものように笑って、食べて、飲んで、語る。
そして気づいたら、自分の周りに笑顔の人が増えている。
気づいたら、前よりも少しだけ、自分の周りの環境が良くなっている。
そんなお祭りいかがでしょう?
隣人祭りとは
個人主義の広まりによって人と人のつながりが失われ
何か暮らし難くなった社会に対するルネッサンス
環境問題も、社会の暗い事件も、テロも戦争も、
解決の糸口はあなたと隣人とのつながりにあるのかもしれません。
あなたのHAPPY&PEACEな暮らしのために
お隣さんともうちょっと楽しくしてみませんか?
☆★【次回の隣人祭り情報】★☆
春一番も吹いて、長かった冬も、もうすぐ終わり。
柔らかな光の中で、咲き誇る梅の花。
もうすぐ待ちに待った春の季節がやってきます。
春を祝うお祭りといえば、ひな祭り
江戸城の外堀、甲州街道の起点である四谷にて
3月1日にひな祭りを開催します。
春うらら。
3月は別れと、新しい出会いの季節です。
自然回帰をテーマにした自然派ダイニングで
ココロもカラダも軽くして
新しい春の訪れをみんなでお祝いしませんか?
きっとわくわくするような新しい出会いがあなたを待ってます!
春うらら ひな祭り×隣人祭り in 四谷
日時
3/1(日)14時〜20時
(途中入場・退場は自由です。飛び入り参加も大歓迎)
お祭り会場
食通工房 然−ZEN−(しょくつうこうぼう ぜん)
東京都新宿区四谷1-8 四谷小川ビル2F
TEL/FAX:03-5360-4251
URL:http://
【誰だって最初は「はじめまして」から】
http://
【隣人どうしでつながろう!】
http://
【隣人祭りに参加したら報告しよう!】
http://
困ったときには